検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とうふの絵本   つくってあそぼう 1

著者名 にとう ひとし/へん
著者名ヨミ ニトウ,ヒトシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町300345949619/ト/児童書児童室 在庫 
2 高川300345931619/ト/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

豆腐

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000653184
書誌種別 図書
書名 とうふの絵本   つくってあそぼう 1
書名ヨミ トウフ ノ エホン(ツクッテ アソボウ)
著者名 にとう ひとし/へん   たかべ せいいち/え
著者名ヨミ ニトウ,ヒトシ タカベ,セイイチ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.5
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-03201-1
分類記号 619.6
内容紹介 食品加工のプロが技と極意を手ほどきし、おいしさを引き出す工夫を紹介するシリーズ。加工の原理や仕組みをたのしく体験し、歴史と文化を実感できる。1巻では、大豆とにがりから作られるとうふの自然と文化を体験。
著者紹介 1942年山形市生まれ。山形市立商業高等学校卒業後、68年結婚と同時に豆腐家業に入る。現在、(株)仁藤商店代表取締役を務める。
件名1 豆腐

(他の紹介)内容紹介 毎日のように食べるおとうふ。おみそ汁の具や冷や奴に湯どうふ、ぎせいどうふ、あなべのおとうふ、麻婆どうふ。おとうふは、どうやってつくられるのか、知っているかな?そう、大豆が原料だ。栄養満点、健康にもいいし、それになによりも、ふしぎとおいしい食材だね。このおとうふ、つくりたてのおいしさは格別なんだ。ぜひ、自分でつくって、味わってごらん。
(他の紹介)目次 精進料理に欠かせない日本のとうふ料理
と〜ふ〜!江戸で華開いたとうふの世界
かたい、においが強い。とうふのもうひとつの顔
大豆の栄養をギュッとよせあつめたとうふ
とうふのいろいろ
どうして豆乳がかたまるのか―加工の原理
大豆と水がとうふの味を決める!
用意する道具と全体の手順
木綿どうふをつくろう
にがり湯の中に豆乳を入れてつくる「ざるどうふ」
豆乳とにがりの濃度を測ろう。にがりの実験
ゆば、厚揚げ、がんもどき、凍みどうふ
江戸に遊ぼう!とうふ百珍の世界
(他の紹介)著者紹介 にとう ひとし
 1942年9月、山形市(旧東金井村)に生まれる。1962年山形市立商業高等学校卒業、1968年結婚と同時に豆腐家業に入る。現在、(株)仁藤商店代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
たかべ せいいち
 1950年生まれ。東京デザインアカデミー卒業。JACA展銅賞など。書籍、雑誌表紙、広告のイラストレーション「やまのじぞうさん」(架空社)で、2001年スロバキア、ブラティスラヴァ世界絵本原画展で金のリンゴ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。