よくある質問(FAQ)
利用に関すること
- 「利用者カード」を紛失したのですがどうすればいいでしょうか?
- 在勤・在学の確認ができるものとは、具体的にどのようなものを持参すればよいのですか?
- はじめて図書館を利用しますが、何か必要な手続きはありますか?
- 障害者サービスについて知りたいのですが。
- 住所や電話番号が変わったのですが何か手続きが必要ですか?
- 「利用者カード」には有効期限がありますか?
- 「利用者カード」は何歳から作れますか?
開館時間・休館時間に関すること
施設・設備に関すること
- 自習室はありますか?
- インターネットを利用できる端末はありますか?
- 自分のパソコンを持ち込んでもいいですか?
- 授乳できるところはありますか?
- 駐車場はありますか?
- 図書館で本のコピーはできますか?
- 飲食をしてもかまいませんか?
貸出や返却に関すること
- 何点借りられますか?
- 図書館が閉まっているときも返却できますか?
- 期限内に読みきれないのですがどうすればよいですか?
- 以前自分が借りた資料を教えてください。
- 借りている本をなくしたり、汚したりしましたが、どうすればいいですか?
- どんな資料でもかりられるのですか?
- 返却は借りた図書館でないとできませんか?
- 何日借りられますか?
予約に関すること
- 予約は何点できますか?
- 在庫の本を予約して図書館に来館しても用意できていませんでした。なぜですか?
- 予約順位が1番目だったのに、なかなか資料が来ないのはなぜですか?
- 予約の順位が前に見た時より下がっている事があるのはなぜですか?
- 図書館にない本を借りたいときはどうすればいいですか?
- 上・中・下など順番に借りたいときの予約はどうすればいいですか?
- 予約した本を受け取る図書館の指定や変更はできますか?
- 予約した本のキャンセル(取消し)はできますか?
- 予約資料はいつまでに借りに行けばよいですか?
- 電話やインターネットで予約ができますか?
インターネットサービス(ログインメニュー)に関すること
- 在庫の本を予約して図書館に来館しても用意できていませんでした。なぜですか?
- これまで届いていた予約確保のお知らせメールが届かないことがあるのですがなぜですか?
- 予約を取消したのに予約一覧に残っています。どうしてですか?
- パスワード変更などをしようとしても画面が変わりません。どうすればいいですか?
- 予約の連絡メールに書名が表示されないのはなぜですか?
- メールアドレスを登録したのに確認メールや予約連絡メールが届きません。
- 「利用者カード番号又は、パスワードが違います」と表示され、ログインできません。
- インターネットで予約するには何か必要なものはありますか?
- パスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか?
- 利用者カードを再発行したらパスワードやメールアドレスはどうなりますか?
- 予約の連絡をeメールでもらえますか?
調べものに関すること
資料に関すること
- 学校図書館支援ライブラリー(教員支援用資料)とは何ですか?
- ビデオやCDはありますか?
- YA(ヤングアダルト)とは何ですか?
- 大阪府立図書館所蔵のCDを最寄りの市立図書館で借りられると聞きましたが、取り寄せできますか?
- 書庫にある本も借りられますか?
- 電話帳はありますか?
- 官報はありますか?
- 新聞・雑誌はありますか?
- 外国語の資料はありますか?
- 住宅地図はありますか?