国立国会図書館デジタル化資料送信サービス
インターネット公開資料のほかに、登録手続きを経た図書館内のシステムで読むことのできる図書館送信資料もあり、千里図書館では閲覧および複写のサービスを提供しています。(図書館向けデジタル化資料送信サービス)
*国立国会図書館内限定公開資料はご覧いただけません。
利用できる方
豊中市在住・在学・在勤か、もしくは北摂6市3町にお住まいの中学生以上の方で、
運転免許証や健康保険証、学生証等で住所確認・本人確認のできる方
(図書館利用者カードの提示でも可)
利用時間
1回1時間。利用終了時に次の利用者がいない場合は1回延長できます。
1日の利用は歴史的音源とあわせて、1人2時間まで。予約はできません。
千里図書館は開館時間内、利用受付は閉館15分前まで
岡町図書館は参考室開室時間内、利用受付は閉室15分前まで
閲覧申込
利用申込書をお渡ししますので、千里図書館では登録・案内カウンターへ
岡町図書館では参考室カウンターへお越しください。
前掲の住所・本人確認書類(図書館利用者カードも可)をかならずお持ちください。
複写申込
著作権法の範囲内で複写(白黒のみ)が可能です。
資料の複写を希望されるときは、複写申込書にご記入のうえお申し込みください。
千里図書館は登録・案内カウンターまたはレファレンスカウンターで受け付けします。
岡町図書館は参考室カウンターで受け付けします。
*費用は1枚10円です。
*閲覧のうえ複写箇所を特定していただくことになります。
*閉館直前にお申込みいただいた場合等は、複写物のお渡しは後日となります。
注意事項 |
デジタル化資料のデジタルデータをお渡しすることはできません。 |
例えばこんな資料があります
豊中市勢概要(昭和18年) (国立国会図書館ウェブサイトより)

おほかみ(グリム原著他 吉川半七 明治22年) (国立国会図書館ウェブサイトより)

御旗本備作法(江戸中期頃) (国立国会図書館ウェブサイトより)

これらの資料は国立国会図書館デジタルコレクションからインターネットでご覧になれます。
お問い合わせ
豊中市立千里図書館 電話 06-6831-0225
豊中市立岡町図書館 電話 06-6843-4553