多文化共生
図書館では、多文化共生(国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと)に関する資料をそろえています。外国の方が、生活する上で役立つ資料もあります。
困ったとき、調べたいことがあるとき、図書館をご活用ください。
外国語の利用案内もご用意しています。
Foreign language (がいこくのかたはこちら)のページへ
庄内図書館では、外国語で書かれた小説や実用書、マンガや絵本のほか、多文化について理解を深めるための資料を集めたコーナーがあります。
また、岡町図書館の「世界のこどもの本の部屋」には、およそ50の国の子どもの本が約7,000冊あります。
多文化コーナー ![]() |
世界のこどもの本の部屋![]() |
役立つ本・情報があります
資料を探すためのキーワードや、関連施設についての情報はこちらをごらんください。
検索なび 多文化共生(リンク集)のページへ
検索なび 国際交流 (PDF 230KB)を開く
検索なび がいこくじんのためのせいかつガイド (PDF 243KB)を開く
図書館にある外国語で書かれた本は、言語コードを使って言語ごとに探すことができます。
英語 | ENG | タイ語 | THA |
中国語 | CHI | スペイン語 | SPA |
韓国・朝鮮語 | COR | ポルトガル語 | POR |
フィリピノ語/タガログ語 | TAG | ベトナム語 | VIE |
インドネシア語 | IND | ネパール語 | NEP |
外国語で書かれた本の探し方はこちらをごらんください。
とよなかしりつ としょかん にある がいこくごで かかれたほんの さがしかた を開く (PDF 572KB)
図書館にある外国語の本は、市内のどこの図書館からでも取り寄せて借りることができます。インターネットからも予約ができますので、ご活用ください。
インターネットサービスについてはこちらをごらんください。
インターネットサービスについてのページへ