蔵書検索

タイトル、著者名、出版社、内容注記などを入力

第12回「知的探究合戦 めざせ!図書館の達人」を開催しました

7月25日金曜日、休館日の図書館を貸し切って、「知的探究合戦 めざせ!図書館の達人」を開催しました。

この行事は、小学生がグループで、1つのテーマについて、市立図書館の資料を利用して調べ、記録をとり、話し合いながら情報を整理し、発表する調べ学習の一連の活動を体験するイベントです。

今年は、岡町・庄内・千里・野畑図書館の4つの会場で、合わせて20グループ64人が参加しました。

当日の様子

受付でひいたくじの順番で調べるテーマを選びます。
調べるテーマが決まったら、今日使うワークシートの説明を聞いて、図書館の中を案内するオリエンテーション。

ワークシート説明.JPG図書館案内.JPG

そしていよいよ調べる活動がスタートします。
テーマについて疑問に思うことを書き出し、たくさんの本や、インターネットも活用して調べます。

ワーク.JPGネット.JPG

調べた内容を情報カードに書いて、情報が集まったら、
グループで相談しながら、発表に使う情報をまとめ、発表の台本を考えます。
発表の時間、緊張しましたが、どのチームもがんばりました!

発表.JPG

すべてのチームに賞状授与!

「情報発見の名人で賞」「チームワークが光ったで賞」
「たくさん調べてまとめられたで賞」「大人も知らない新情報いっぱいで賞」
などなど、グループごとに今日の活動で良かったところを称えるさまざまな賞が授与されました。

表彰状.JPG

みんなの感想

参加した子どもたちからは、

・たのしかったです。友だちといっしょにできたことが一番たのしかったです。
・きんちょうしたけど、楽しかった。次、参加するときは、優勝したい。
・とても良い経験にもなったし、またその調べる能力とまとめる能力をもっと自分の強みにしていきたいです。

といった感想があり、グループで協力して調べ まとめる楽しさを味わい、来年も参加したい様子...

達人に選ばれたグループも、惜しくも逃してしまったグループも、図書館を縦横無尽に使って精一杯がんばりました!

今後の予定

各会場で達人に選ばれたチームは、12月26日金曜日、豊中市立文化芸術センター小ホールで開催される「子ども読書活動フォーラム」で、表彰されます。
「子ども読書活動フォーラム」では、中学生による「豊中市ビブリオバトルチャンピオンシップ中学生大会」も行われますので、どうぞお楽しみに!

IMG_2566.JPG

開催日: 2025年7月25日