蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
68歳、ひとり暮らし。きょう何食べる? 自分のための料理を愉しむ工夫
|
著者名 |
大庭 英子/著
|
著者名ヨミ |
オオバ,エイコ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008639809 | 596/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008788176 | 596/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
3 |
蛍池 | 008720252 | 596/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000814194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
68歳、ひとり暮らし。きょう何食べる? 自分のための料理を愉しむ工夫 |
書名ヨミ |
ロクジュウハッサイ ヒトリグラシ キョウ ナニ タベル |
副書名 |
自分のための料理を愉しむ工夫 |
副書名ヨミ |
ジブン ノ タメ ノ リョウリ オ タノシム クフウ |
著者名 |
大庭 英子/著
|
著者名ヨミ |
オオバ,エイコ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-259-56728-6 |
ISBN |
978-4-259-56728-6 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
台所に立ったついでに簡単な下ごしらえをする、季節の手仕事をゆっくりと楽しむ…。毎日食事を作るなかで生まれた、料理がラクになってちょっと楽しくなる、工夫の数々を紹介。たんぱく質がとれるひとり分レシピも収録。 |
著者紹介 |
料理家。 |
件名1 |
料理
|
(他の紹介)目次 |
ひとりごはんを作りたくなる工夫 野菜をせん切りにしておくと、いろいろな料理に使い回せます。 青菜を1束丸ごとゆでておくと、すぐに野菜料理が1品作れます。 なすは新鮮なうちに炒めたり蒸したり。あとは焼きなすにして冷凍します。 残りがちな白菜、キャベツ。塩もみするとたくさん食べられます。 アボカドは加熱してもおいしく、ひとりで食べきりやすい量です。 自家製ポタージュの素は、野菜がたっぷりとれて、保存もできます。 切り干し大根は1袋まとめて戻し、煮もの以外にも活用します。 使い道は無限大、油揚げがあれば主菜も副菜もすぐできます。 卵炒めは時間がないときの助っ人役。すぐに主菜が作れます。〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大庭 英子 身近な材料と普段使いの調味料で作る家庭料理に定評がある。和・洋・中・エスニックのジャンルを超えた幅広いレシピの数々は、どれも自然体のおいしさで、いつ食べても飽きない味わい。毎日食べるものこそ大事に考えたい、と思わせてくれるものばかり。みんなのために作る料理だけでなく、最近は自分のために作る料理の時間も愉しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ