検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくの!わたしの!いや、おれの!  

著者名 アヌスカ・アレプス/さく
著者名ヨミ アヌスカ アレプス
出版者 BL出版
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008462103E//児童書児童室 在庫 
2 千里008462822E//児童書児童室 在庫 
3 野畑008463689E//児童書児童室 在庫 
4 高川008464323E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アヌスカ・アレプス ふしみ みさを
493.12 493.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000750899
書誌種別 図書
書名 ぼくの!わたしの!いや、おれの!  
書名ヨミ ボク ノ ワタシ ノ イヤ オレ ノ
著者名 アヌスカ・アレプス/さく   ふしみ みさを/やく
著者名ヨミ アヌスカ アレプス フシミ,ミサオ
出版者 BL出版
出版年月 2021.10
ページ数 [32p]
大きさ 29cm
ISBN 4-7764-1018-8
ISBN 978-4-7764-1018-8
分類記号 E
内容紹介 くだものが大好きな5頭のゾウ。それぞれのやり方で、高い木の上にあるおいしそうなくだものを取ろうとしますが、うまくいきません。そんなとき、5匹のネズミが協力してくだものを取っていったのを見て…。
著者紹介 英国のケンブリッジ・スクール・オブ・アートで児童書のイラストレーションを専攻、修士号を取得。作品に「くさをたべすぎたロバくん」がある。

(他の紹介)内容紹介 異常な眠気、頭痛、不安感、イライラ、疲労感、過剰な食欲…。原因不明のその不調「血糖値」が問題かもしれません!
(他の紹介)目次 第1章 「低血糖」が原因の不調を抱える人が増えている!?(かくれ低血糖の人が増えている
低血糖の症状はこんなにたくさんある ほか)
第2章 「低血糖」とは何か(そもそも低血糖とはどういうものか
高血糖とは何か ほか)
第3章 「低血糖」を引き起こす間違った生活習慣(こんな生活が血糖値の乱れを引き起こす
寝起きのコーヒーは疲れやすくなる ほか)
第4章 「低血糖」と上手に付き合う方法1 食事編(食事は血糖コントロールの鍵
まずは一口30回からスタート ほか)
第5章 「低血糖」と上手く付き合う方法2 食事以外編(食事以外でも血糖コントロールはできる
自律神経を整えるリラックス習慣 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡城 美雪
 管理栄養士/株式会社My Wellness代表取締役。1992年生まれ、札幌出身。管理栄養士として指導した人数は延べ2000人を超える。子どもの頃からアトピー、喘息などを持つアレルギー体質で、さらに学生時代の過度なダイエットにより低血糖症状を引き起こすようになる。栄養学への興味から管理栄養士の資格をとるも、不調の原因がわからず悩んでいたところ、原因は低血糖であることを知って食事を改善。現在は血糖値から体質改善をするスクール運営や講師の育成などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳澤 綾子
 医師/医学博士/株式会社Global Evidence Japan代表取締役。東京大学医学系研究科公衆衛生学客員研究員、元国立国際医療研究センター特任研究員。麻酔科専門医指導医。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。15年以上臨床現場の最前線に立ちながら、大学等でも研究し、海外医学専門誌(査読付)に論文を投稿。年間500本以上の医学論文に目を通し、エビデンスに基づいた最新の医療、教育、子育てに関する有益な情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。