蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
素直になれたら☆へこましたい! なにわのへこまし隊依頼ファイル 講談社青い鳥文庫 248-8
|
著者名 |
東 多江子/作
|
著者名ヨミ |
ヒガシ,タエコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006460174 | 913/ヒガ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぼくはネコのお医者さん : ネコ専…
東 多江子/文
ヘレン・ケラー物語
東 多江子/文,…
竹取物語. 虫めづる姫君
越水 利江子/文…
予知夢がくる![6]
東 多江子/作,…
予知夢がくる![5]
東 多江子/作,…
予知夢がくる![4]
東 多江子/作,…
おはなしの世界で!ときめき!まちが…
あゆみ ゆい/作…
予知夢がくる![3]
東 多江子/作,…
予知夢がくる![2]
東 多江子/作,…
予知夢がくる![1]
東 多江子/作,…
妖精のプリンセス
日本児童文学者協…
ずっと友だち
東 多江子/作,…
タロとジロ : 南極で生きぬいた犬
東 多江子/文,…
負けるもんか
東 多江子/作,…
ちょっとだけ弟だった幸太のこと
東 多江子/作,…
ねらわれた星(スター)
東 多江子/作,…
チンパンジーキキの冒険旅行
神戸 俊平/作,…
ケータイムマシンでGO!2
山田 理加子/作…
ビリーに幸あれ・へこましたい!
東 多江子/作,…
天使よ、走れ☆へこましたい!
東 多江子/作,…
ドントマーインド☆へこましたい!
東 多江子/作,…
心はいつも名探偵
日本児童文学者協…
恋して☆オリーブへこましたい!
東 多江子/作,…
探偵クラブにようこそ!
日本児童文学者協…
ミラクル☆くるりんへこましたい!
東 多江子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000127626 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
素直になれたら☆へこましたい! なにわのへこまし隊依頼ファイル 講談社青い鳥文庫 248-8 |
書名ヨミ |
スナオ ニ ナレタラ ヘコマシタイ(コウダンシャ アオイ トリ ブンコ) |
著者名 |
東 多江子/作
いのうえ たかこ/絵
|
著者名ヨミ |
ヒガシ,タエコ イノウエ,タカコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-285138-1 |
ISBN |
978-4-06-285138-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
学級委員の可奈子がドッジボールの親善試合を休んだ。ずる休みなのか? 仲良し3人組が出場するフィギュアスケート大会で事件が! 大阪の小5トリオが活躍する2話を収録。痛快コメディ「へこましたい」第8作。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アイデアは才能か?過去を学ぶことは得意でも、新しいものを生み出すことは苦手。東大生が抱きがちなそんな悩みは、今の日本が抱える大きな課題でもあります。しかし、「考える力」を鍛えることで、どんどんアイデアを生み出せるようになります。新しいものを生み出す考え方を伝えたい、それが本書の目的です。 |
(他の紹介)目次 |
1時限目 「考える力」とは何か?―過去を学んでも、新しいものはつくれない マインドセット 「考えない頭」をリセット―固い頭をアイデア脳に変える 2時限目 インプット―「考える」のは情報収集から始まっている 3時限目 コンセプト―アイデアの肝を一言で共有する 4時限目 アウトプット―アイデアを飛躍させ、人の心を動かす 5時限目 共創力で考える―型にはまらない「考え方」を考える |
(他の紹介)著者紹介 |
宮澤 正憲 東京大学教養学部教養教育高度化機構特任教授。(株)博報堂執行役員。東京大学文学部心理学科卒業。(株)博報堂に入社後、多様な業種の企画立案業務に従事。2001年に米国ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院(MBA)卒業後、ブランド及びイノベーションの企画・コンサルティングを行う次世代型専門知識「博報堂ブランド・イノベーションデザイン」を立上げ、経営戦略、新規事業開発、商品開発、空間開発、組織人材開発、地域活性、社会課題解決など多彩なビジネス領域においてコンサルテーション及び研究を行っている。高等教育とビジネスの融合をテーマに様々な教育活動を推進している。立教大学ビジネスデザイン研究家客員教授。(株)博報堂コンサルティング非常勤取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 学級委員かてひとの子や
7-118
-
-
2 フィギュアスケート三人娘
119-251
-
前のページへ