蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
奄美 生命の鼓動 海底のミステリーサークル
|
著者名 |
大方 洋二/写真
|
著者名ヨミ |
オオカタ,ヨウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209098300 | 481.7/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000252887 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奄美 生命の鼓動 海底のミステリーサークル |
書名ヨミ |
アマミ セイメイ ノ コドウ |
副書名 |
海底のミステリーサークル |
副書名ヨミ |
カイテイ ノ ミステリー サークル |
著者名 |
大方 洋二/写真
講談社/編集
|
著者名ヨミ |
オオカタ,ヨウジ コウダンシャ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
83p |
大きさ |
23×28cm |
ISBN |
4-06-220102-5 |
ISBN |
978-4-06-220102-5 |
分類記号 |
481.72
|
内容紹介 |
世界の新種トップ10に選ばれた、アマミホシゾラフグの神秘的な生態、生命の誕生、いのちのつながりを捉えた奄美大島初の水中写真集。海底のミステリーサークルとも呼ばれる美しい産卵床やさまざまな生き物たちも紹介する。 |
著者紹介 |
1942年東京生まれ。フリーの水中写真家。全日本潜水連盟指導員、日本自然科学写真協会会員。著書に「うまれたよ!クマノミ」「クマノミとサンゴの海の魚たち」など。 |
件名1 |
海洋動物-写真集
|
件名2 |
奄美大島-写真集
|
(他の紹介)目次 |
食品工学で学ぶこと 食品工学の計算の基礎 殺菌 熱の移動と熱交換器 粉体の大きさと分離 食品の保存と水 湿度と食品の乾燥 乳化 流体の流れとエネルギー 食品の弾性と粘性 反応速度と反応器 有用成分の抽出 液状食品の濃縮 蒸留 ろ過と膜分離 |
(他の紹介)著者紹介 |
安達 修二 1951年兵庫県生まれ。1974年京都大学農学部食品工学科卒業、1978年京都大学大学院農学研究科食品工学専攻博士課程中途退学、1978年京都大学工学部化学工学科助手、1982年京都大学農学博士、1984年新居浜工業高等専門学校工業化学科助教授、1988年静岡県立大学食品栄養科学部食品学科助教授、1990年京都大学農学部食品工学科助教授、2003年京都大学大学院農学研究科食品生物科学専攻教授、2017年京都大学名誉教授、京都学園大学バイオ環境学部食農学科教授、2019年京都先端科学大学(名称変更)バイオ環境学部食農学科特任教授、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古田 武 1943年兵庫県生まれ。1966年姫路工業大学産業機械工学科卒業、1966年京都大学工学部化学工学科助手、1978年京都大学工学博士、1983年東亜大学工学部食品工業科学科教授、1991年鳥取大学工学部生物応用工学科助教授、1993年鳥取大学工学部生物応用工学科教授、2009年鳥取大学名誉教授、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ