蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おたすけこびととハムスター Who made this hamster wheel?
|
著者名 |
なかがわ ちひろ/文
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,チヒロ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209785229 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 210274312 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 007710379 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
野畑 | 007710817 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
東豊中 | 210275152 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000423239 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おたすけこびととハムスター Who made this hamster wheel? |
書名ヨミ |
オタスケ コビト ト ハムスター |
副書名 |
Who made this hamster wheel? |
副書名ヨミ |
フー メイド ジス ハムスター ホイール |
著者名 |
なかがわ ちひろ/文
コヨセ ジュンジ/絵
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,チヒロ コヨセ,ジュンジ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
[38p] |
大きさ |
22×31cm |
ISBN |
4-19-863519-0 |
ISBN |
978-4-19-863519-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
手にけがをしたお父さんの代わりに、ペットのハムスターのまわし車をつくるこびとたちは、ハムスターにも手伝ってもらおうと…。ショベルカーやブルドーザーなど働く車とこびとたちが大活躍する、シリーズ第4弾。 |
著者紹介 |
翻訳家。創作絵本や童話も手がける。「天使のかいかた」で日本絵本賞読者賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
記憶され、検索され、思わず買ってしまう商品はネーミングが秀逸だ。わずかな文字列に魂をこめろ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ネーミングを変えたら爆ヒット! 第2章 検索され拡散するネーミングとは 第3章 記憶され売れるネーミング作成法 第4章 ムリなくアイデアが出せる22の発想レシピとキーワード集 第5章 戦略的ネーミングでブランド化する 第6章 ウェブで選ばれるタイトルネーミング術 第7章 勝てるネーミングの実務と裏ワザ |
(他の紹介)著者紹介 |
弓削 徹 コピーライター、マーケティングコンサルタント。日本工業大学大学院教授。東京・浅草生まれ。法政大学卒業後、クリエイターとしてSONY、サントリー、オリンパス、CASIO、雪印、JTなど2,200社の商品開発、販促企画を支援し、販売拡大に貢献する。「ノートパソコン」の命名者として知られ、朝日新聞『天声人語』で取り上げられたJT野菜新品種「役者横丁」、雪印「Ca家族」「うまいんじゃが!」「鶏ごぼうピラフ」、セブンイレブン「アメリカンピザ」、タイホー「クリンビューふきとり名人」などネーミング作品多数。現在は、日本の土台である中小企業を、その下から支えるコンサルタントとして活動。全国の商工会議所でネーミングやキャッチコピー作成のセミナー講師を650回以上務める。ラジオ各局の情報番組にコメンテイター出演のほか、復興庁有識者会議委員、中小基構の中小企業/震災復興支援アドバイザー、各都道府県の経済団体の派遣専門家を拝命(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ