蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008823056 | 104/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000866210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
哲学がわかる哲学の方法 |
書名ヨミ |
テツガク ガ ワカル テツガク ノ ホウホウ |
著者名 |
ティモシー・ウィリアムソン/[著]
廣瀬 覚/訳
|
著者名ヨミ |
ティモシー ウィリアムソン ヒロセ,サトル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
9,183,16p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-024065-9 |
ISBN |
978-4-00-024065-9 |
分類記号 |
104
|
内容紹介 |
常識から出発する、思考実験する、論理的思考を育む、哲学史との関係を捉える…。その方法、巧みなやり方を探りながら、哲学とは一体何をすることなのか、また哲学者は何を目指しているのかを、明快に描く。 |
著者紹介 |
オックスフォード大学ウィカム記念論理学教授。イェール大学A・ホイットニー・グリスウォルド哲学客員教授。専門は認識論、形而上学、言語哲学など。著書に「テトラローグ」など。 |
件名1 |
哲学
|
(他の紹介)内容紹介 |
ロカボで楽にやせる、太りにくくなる、できる・動ける自分になる。糖質制限これさえおさえておけば!の1冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 メタボの先に悲劇が待っている…(メタボの人の現在と未来 お医者さんが心配する“危険な肥満” ほか) 第2章 ダイエットでガマンする?ガマンしない?(どうしてメタボになったのか? 挫折しないダイエット ほか) 第3章 ロカボ理論編 効果的で病気も減らせる(ロカボは簡単ですぐ効く食事法 ロカボがおすすめ ほか) 第4章 ロカボ実践編 しっかり食べて楽しく健康!(1食の糖質量を20〜40gにする 主食は少なめで最後に食べる ほか) 第5章 今がロカボの始めどき(コンビニやファストフードで手軽にロカボ お酒の糖質量はわずか。食事といっしょに楽しむ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 悟 1994年、慶應義塾大学医学部卒業。慶應義塾大学医学部内科学教室、東京都済生会中央病院、東京都国保南多摩病院、慶應義塾大学医学部内科学教室腎臓内分泌代謝研究室などを経て2002年に北里大学北里研究所病院へ、2007年5月より現職。2013年11月、食・楽・健康協会設立(兼務)。日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本糖尿病学会指導医、日本糖尿病学会学術評議員など。慶應義塾大学医学部非常勤講師、北里大学薬学部非常勤講師、星薬科大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ