蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
手軽でおいしい!サバ缶レシピ からだに良くてかんたんに作れる
|
著者名 |
大瀬 由生子/著
|
著者名ヨミ |
オオセ,ユウコ |
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210293726 | 596.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000801927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手軽でおいしい!サバ缶レシピ からだに良くてかんたんに作れる |
書名ヨミ |
テガル デ オイシイ サバカン レシピ |
副書名 |
からだに良くてかんたんに作れる |
副書名ヨミ |
カラダ ニ ヨクテ カンタン ニ ツクレル |
著者名 |
大瀬 由生子/著
|
著者名ヨミ |
オオセ,ユウコ |
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
100p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-394-90413-7 |
ISBN |
978-4-394-90413-7 |
分類記号 |
596.35
|
内容紹介 |
骨まで食べられ、カルシウムもたっぷりとれて、生活習慣病の予防効果もあるサバ缶を使ったレシピ集。3ステップであっという間にできるおかずから、おつまみ、メインおかず、麵類&汁ものまで、毎日役立つ50品を紹介します。 |
著者紹介 |
料理研究家・一般社団法人日本糀文化協会代表理事。まちの健康研究所健康アドバイザー。著書に「食べることは生きること」「食べる米ぬか健康法」など。 |
件名1 |
料理-魚
|
件名2 |
さば(鯖)
|
件名3 |
かん詰
|
(他の紹介)内容紹介 |
挫折しない人なんていない。どん底から立ち上がる術を偉人たちに学べ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 自分の生き方をつらぬいた賢者たち(江戸になじめず弱音ばかり吐いていた 高杉晋作 「知らない」と堂々と言って論破した ソクラテス ほか) 第2章 ピンチをチャンスに変えた賢者たち(アイデアで難局を突破してお笑い帝国をつくりあげた 吉本せい 先輩に絵をビリビリに破かれた屈辱から世界の浮世絵師に 葛飾北斎 ほか) 第3章 仲間を信じつづけた賢者たち(昭和の不況を乗り越えた「経営の神様」 松下幸之助 敵をも取りこむ器で天下統一を成しとげた 徳川家康 酷評されても自分のスタイルをつらぬいた クロード・モネ) 第4章 運命を乗り越えた賢者たち(極貧の逆境から近代日本の礎を築いた 大久保利通 江戸の街を火の海にするのを防いだ 勝海舟 ほか) 第5章 差別を超えて活躍した賢者たち(女性への教育を日本に根づかせた 津田梅子 黒人差別に抵抗する一つの行動で世界を変えた ローザ・パークス 身分の壁を乗り越え、最期まで信念を失わなかった 土方歳三) |
(他の紹介)著者紹介 |
真山 知幸 伝記作家、偉人研究家、名言収集家。1979年、兵庫県生まれ。2002年、同志社大学法学部法律学科卒業。上京後、業界誌出版社の編集長を経て、2020年より独立。4児の父。偉人や名言の研究を行い、『ざんねんな偉人伝』『ざんねんな歴史人物』は計20万部を突破しベストセラーとなった。徳川慶喜や渋沢栄一をテーマにした連載で「東洋経済オンラインアワード2021」のニューウェーブ賞を受賞。名古屋外国語大学現代国際学特殊講義、宮崎大学公開講座などで講師活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ