検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

拡張するキュレーション  価値を生み出す技術   集英社新書 1050

著者名 暮沢 剛巳/著
著者名ヨミ クレサワ,タケミ
出版者 集英社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008314700706.9/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

674 674.35
広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000690600
書誌種別 図書
書名 拡張するキュレーション  価値を生み出す技術   集英社新書 1050
書名ヨミ カクチョウ スル キュレーション(シュウエイシャ シンショ)
副書名 価値を生み出す技術
副書名ヨミ カチ オ ウミダス ギジュツ
著者名 暮沢 剛巳/著
著者名ヨミ クレサワ,タケミ
出版者 集英社
出版年月 2021.1
ページ数 269p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721150-4
ISBN 978-4-08-721150-4
分類記号 706.9
内容紹介 情報を組み換えることで新たな価値を生み出す、展覧会企画としてのキュレーション。「価値」「文脈」「地域」「境界」などの7つのテーマごとに、現代美術に限らない“知的生産技術”としてのキュレーションの実践を読み解く。
著者紹介 1966年青森県生まれ。東京工科大学デザイン学部教授。著書に「オリンピックと万博」「現代美術のキーワード100」「世界のデザインミュージアム」など。
件名1 キュレーター

(他の紹介)内容紹介 あした、なに着て生きていく?/死ぬのが恐いから、飼わないなんて言わないで欲しい。/あのコピーライターのことばの世界のつめあわせ本。児島令子コピー集め。
(他の紹介)著者紹介 児島 令子
 コピーライター。大阪府生まれ。京都女子大学卒業。広告代理店を1年経験後、1983年、児島令子事務所設立。大阪を仕事場としながら、東京の仕事を中心に活躍中。TCC最高賞、朝日広告賞(グランプリ)、ACCグランプリ、日経広告賞、佐治敬三賞など受賞多数。東京コピーライターズクラブ(TCC)会員。大阪コピーライターズクラブ(OCC)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。