蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 208027409 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 208027383 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000374102 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
だっこ |
書名ヨミ |
ダッコ |
著者名 |
なかの ひろみ/さく
まつもと よしこ/さく
|
著者名ヨミ |
ナカノ,ヒロミ マツモト,ヨシコ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7520-0584-1 |
ISBN |
978-4-7520-0584-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
オランウータン、パンダ、カバ、ペンギン、ゴリラ、ゾウ、カンガルー、チーター…。いろいろな種類の動物の赤ちゃんが、ママにだっこされている姿をとらえた、写真絵本。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。こどもの本の編集者。絵本の仕事に「ぐるりんぱっ」など。 |
件名1 |
動物
|
(他の紹介)内容紹介 |
モノの値段は上がっているのに、働く人の給料は減り、購買力が低下する―モノと労働の値段が比例しながら上がるインフレではなく、モノだけが値上がりする「スタグフレーション」。教科書でさらっと触れただけの経済現象が、日本で現実に起ころうとしています。コロナ禍によって世界的なインフレが進むなか、日本だけがそうなる理由とは何か、またどういったメカニズムで生じたのかを、人気若手経済評論家がわかりやすく解説。日本がこの災禍を食い止める処方箋も提示します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本を襲うスタグフレーション 第2章 コロナが巻き起こした世界的なインフレ 第3章 日本はデフレを脱却したのか? 第4章 日本を襲った悲劇 第5章 日本経済の処方箋 第6章 日本の未来予想図 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ