蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
風韻余滴 京都・炭屋の茶の湯ごよみ もう一度読みたい
|
著者名 |
堀部 公允/著
|
著者名ヨミ |
ホリベ,コウイン |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209962679 | 791.0/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000649512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風韻余滴 京都・炭屋の茶の湯ごよみ もう一度読みたい |
書名ヨミ |
フウイン ヨテキ(モウ イチド ヨミタイ) |
副書名 |
京都・炭屋の茶の湯ごよみ |
副書名ヨミ |
キョウト スミヤ ノ チャノユゴヨミ |
著者名 |
堀部 公允/著
|
著者名ヨミ |
ホリベ,コウイン |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-473-04412-9 |
ISBN |
978-4-473-04412-9 |
分類記号 |
791.04
|
内容紹介 |
裏千家今日庵老分職を務め、数寄者として茶の湯を楽しんだ著者が、茶に寄り添った一年と、日々の暮らしの中での茶の湯雑感を綴る。佳き時代の茶の湯の姿を現代に伝える一冊。 |
著者紹介 |
大正14〜平成16年。京都・炭屋先代主人。数寄者。裏千家今日庵老分職を務める。著書に「京・炭屋もてなしの茶の湯」など。 |
件名1 |
茶道
|
書誌来歴・版表示 |
平成2年刊の再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
40代から年齢が上がるにつれて、患者数が増える「過活動膀胱」。ほうっておくと、常に尿失禁や尿もれで悩まされるようになってしまうことも。そうならないためにも、過活動膀胱について知り、快適な毎日を過ごせるようにしましょう。タイプ別尿トラブルから、症状、原因、治療法、症状改善のための生活習慣のコツまでを、わかりやすく紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 過活動膀胱とは(トイレが近い、トイレまで我慢するのが大変!もしかして過活動膀胱? 過活動膀胱の症状のひとつ「切迫性尿失禁(UUI)」とは? ほか) 第2章 過活動膀胱の検査と治療法(受診の前に排尿日誌をつけると排尿パターンがわかる 問診票も使いながら詳しい症状を確認 ほか) 第3章 知っておきたい尿トラブル(尿トラブルにはいろいろなタイプがあり、症状や原因もさまざま 尿が腎臓でつくられ、排泄されるまでの流れ ほか) 第4章 毎日の生活でできる対策(規則正しい生活をして夜間頻尿を防ごう 栄養バランスのよい食事で肥満を改善していく ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ