検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山のお肉のフルコース  パッソ・ア・パッソのジビエ料理  

著者名 有馬 邦明/著
著者名ヨミ アリマ,クニアキ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部208329185596.3/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.33 596.33
料理-肉 野生動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000068844
書誌種別 図書
書名 山のお肉のフルコース  パッソ・ア・パッソのジビエ料理  
書名ヨミ ヤマ ノ オニク ノ フルコース
副書名 パッソ・ア・パッソのジビエ料理
副書名ヨミ パッソ ア パッソ ノ ジビエ リョウリ
著者名 有馬 邦明/著
著者名ヨミ アリマ,クニアキ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2014.10
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-635-45018-8
ISBN 978-4-635-45018-8
分類記号 596.33
内容紹介 日本の山の恵みはこんなにも素晴らしい-。イタリアで修業した、「パッソ・ア・パッソ」のシェフ・有馬邦明が、日本各地から取り寄せたジビエを使ったフルコースを紹介し、料理の説明をする。家庭でできるジビエレシピ付き。
著者紹介 1972年大阪府生まれ。イタリアに渡りフィレンツェやミラノなどで2年間修業を積む。2002年から門前仲町に「パッソ・ア・パッソ」をオープン。旬の食材を求めて全国の生産者を訪ね歩く。
件名1 料理-肉
件名2 野生動物

(他の紹介)内容紹介 基本はオマケ、だが人はしばしばオマケのためにモノを買う。夏目漱石、川端康成、太宰治から、松本清張、赤川次郎、渡辺淳一まで。名作とベストセラーの宝庫である文庫本。その巻末の「解説」は、読者を興奮と混乱と発見にいざなうワンダーランドだった!痛快極まりない「解説の解説」が幾多の文庫に新たな命を吹き込む。
(他の紹介)目次 1 あの名作に、この解説(夏目漱石『坊っちゃん』―四国の外で勃発していた解説の攻防戦
川端康成『伊豆の踊子』『雪国』―伊豆で迷って、雪国で遭難しそう ほか)
太宰治『走れメロス』―走るメロスと、メロスを見ない解説陣
2 異文化よ、こんにちは(サガン『悲しみよこんにちは』/カポーティ『ティファニーで朝食を』―翻訳者、パリとニューヨークに旅行中
チャンドラー『ロング・グッドバイ』/フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』―ゲイテイストをめぐる解説の冒険 ほか)
3 なんとなく、知識人(庄司薫『赤頭巾ちゃん気をつけて』/田中康夫『なんとなく、クリスタル』―ン十年後の逆転劇に気をつけて
吉野源三郎『君たちはどう生きるか』/マルクス『資本論』―レジェンドが鎧を脱ぎ捨てたら ほか)
4 教えて、現代文学(村上龍『限りなく透明に近いブルー』『半島を出よ』―限りなくファウルに近いレビュー
松本清張『点と線』『ゼロの焦点』―トリックの破綻を解説刑事が見破った ほか)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 美奈子
 1956年新潟県生まれ。児童書などの編集者を経て、文芸評論家。『文章読本さん江』で第1回小林秀雄賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。