蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ストレスの事典
|
著者名 |
河野 友信/編集
|
著者名ヨミ |
カワノ,トモノブ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005543053 | 493.4/ス/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000695911 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ストレスの事典 |
書名ヨミ |
ストレス ノ ジテン |
著者名 |
河野 友信/編集
石川 俊男/編集
|
著者名ヨミ |
カワノ,トモノブ イシカワ,トシオ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
8,364p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-254-30059-X |
分類記号 |
493.49
|
内容紹介 |
現代社会に長らく巣食ってしまった、悪しきストレスの基本的な知識を網羅。これまでのストレス研究の歴史から、ストレス科学の現状、および最先端の知識やその将来までを見据えた事典。 |
著者紹介 |
元東洋英和女学院大学教授。 |
件名1 |
ストレス-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
点字は、目の見えない人にとって、たいせつな文字です。6つの点の組み合わせを、指でさわって読んでいきます。指でさわって読む文字なので、目で読むふつうの文字とは、いろいろなちがいがあります。たった6つの点で、どんなことでも書きあらわせるなんて、すごいことだと思いませんか。いったい、どうやって?こんなことも書ける?本書では、そんな点字のひみつにせまります。小学校中学年〜中学生向き。 |
(他の紹介)目次 |
点字の疑問におこたえします 「見えない」って、どんなこと? 弱視の人は、どんなふうに見えるの? 目の見えない子は、みんな盲学校にいくの? 目の見えない人は、どんな仕事をしているの? 目の見えない人は、みんな点字を使っている? 点字はどうやっておぼえていくの? 点字は、どのくらいの速さで読めるの? 点字のでこぼこって、ほるの? 点字は、いつ、だれがつくったの?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中野 耕司 1955年、東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。日仏現代美術展、浅井忠記念賞展などに出品。独立美術協会会友。学習雑誌、実用書、教科書などで幅広く仕事をしている。主な著書に『子どもことばえじてん』(角川書店)『狭心症・心筋梗塞を防ぐ』(講談社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ