蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210673182 | 596.3/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000992089 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サスエ前田式最高に旨い魚の仕立て術 |
書名ヨミ |
サスエ マエダシキ サイコウ ニ ウマイ サカナ ノ シタテジュツ |
著者名 |
前田 尚毅/著
|
著者名ヨミ |
マエダ,ナオキ |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86311-411-1 |
ISBN |
978-4-86311-411-1 |
分類記号 |
596.35
|
内容紹介 |
目利き、さばき、脱水、冷やし、火入れ…。一流料理人が仕込み技術を学びにくる魚屋の店主が、魚の美味しさを最大限に引き出す仕立て方を紹介する。レシピ17品も掲載。 |
著者紹介 |
静岡県焼津市生まれ。サスエ前田魚店の5代目店主。著書に「冷やしとひと塩で魚はグッとうまくなる」など。 |
件名1 |
料理-魚
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本一の魚屋が教える家庭でも実践できるプロの技。とっておきレシピ17品も! |
(他の紹介)目次 |
第1章 魚の美味しさを頂点に持っていくための極意 基礎編(さばくとは? 仕立てとは?) 第2章 家庭でできる食感と旨みを引き出す魚料理 実践編(まずは基本中の基本!!煮魚と焼き魚の作り方をマスター! 実際に魚料理を作りながらコツをマスター!) 第3章 サスエ前田魚店の真髄(サスエ前田魚店とは? サスエ前田の顔、前田尚毅 魚屋としての使命 前田尚毅の大いなるルーティーン 私がサカナ夢中で居続けられる理由) |
(他の紹介)著者紹介 |
前田 尚毅 1974年、静岡県焼津市生まれ。60年以上続く「サスエ前田魚店」の5代目店主。水産高校卒業後、水産会社で荷受けや仲卸の仕事を学んだ後、1995年に家業のサスエ前田魚店に入り、地元客向けの小売と飲食店向けの専門販売の仕込み技術を身に付ける。ミシュラン三ツ星を獲得、世界のベストレストラン50にランクインした多数のグランメゾンなど、日本のスターシェフだけでなく、フランスをはじめ世界中(50カ国)の一流料理人が仕込み技術を学びに焼津を訪れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ