検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「正比例」の数学  線形代数学の基礎理論案内  

著者名 瀬山 士郎/著
著者名ヨミ セヤマ,シロウ
出版者 東京図書
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009291972411.3/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378.8
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000042458
書誌種別 図書
書名 「正比例」の数学  線形代数学の基礎理論案内  
書名ヨミ セイヒレイ ノ スウガク
副書名 線形代数学の基礎理論案内
副書名ヨミ センケイ ダイスウガク ノ キソ リロン アンナイ
著者名 瀬山 士郎/著
著者名ヨミ セヤマ,シロウ
出版者 東京図書
出版年月 2014.7
ページ数 7,165p
大きさ 21cm
ISBN 4-489-02187-9
ISBN 978-4-489-02187-9
分類記号 411.3
内容紹介 n次元の線形変換は、高次元の正比例関数そのものである。この視点で線形代数学をとらえ、線形性の意味の理解に重点を置き、クライマックスの1つである「ジョルダンの標準形」の入口まで読者を誘う。
著者紹介 1946年群馬県生まれ。東京教育大学理学部数学科卒業。群馬大学名誉教授。数学教育協議会会員。専門は位相幾何学(トポロジー)。著書に「トポロジー」「「無限と連続」の数学」など。
件名1 線型代数学

(他の紹介)内容紹介 キレやすい、ケンカが多い、謝らない、忘れ物が多い、イライラしている、感謝ができない、親が片づけると怒りだす、注意すると逆ギレしてくる、おしゃべりが止まらない―など、こんな問題点を改善する工夫とヒントが満載!専門家の詳しい解説つき!
(他の紹介)目次 1 話しだすと止まらないのはなぜ?
2 逆に、話しかけるとキレるのはなぜ?
3 親切が理解できる?
4 「ごめんなさい」が言えないのはなぜ?
5 学校でなぜいつも怒られるの?
6 人の気持ち、わかるかな?
7 なぜ勉強を頑張ってくれないの?
8 整理整頓ができないのはなぜ?
9 叱っても行動を変えられないのはなぜ?
(他の紹介)著者紹介 かなしろ にゃんこ。
 千葉県生まれ、漫画家。1996年に「なかよし」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前川 あさ美
 東京女子大学教授(現代教養学部心理・コミュニケーション学科心理学専攻)、公認心理師、臨床心理士。東京大学教育学部を卒業後、同大学大学院に進学。途中、米国アイオワ大学大学院に留学し、帰国後、東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士後期課程単位取得退学。大学の心理臨床センターや都内のカウンセリングセンターで臨床にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。