検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザ・ママの研究   よりみちパン!セ YP10

著者名 信田 さよ子/著
著者名ヨミ ノブタ,サヨコ
出版者 新曜社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007939986367.3/ノ/一般図書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

信田 さよ子
616.7 616.7
だいず(大豆)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000535466
書誌種別 図書
書名 ザ・ママの研究   よりみちパン!セ YP10
書名ヨミ ザ ママ ノ ケンキュウ(ヨリミチ パンセ)
著者名 信田 さよ子/著
著者名ヨミ ノブタ,サヨコ
出版者 新曜社
出版年月 2019.5
ページ数 169p
大きさ 19cm
ISBN 4-7885-1615-1
ISBN 978-4-7885-1615-1
分類記号 367.3
内容紹介 タイプ分けチャートから傾向と対策、観察と対象化の具体的な方法まで、ママをマンガ、イラスト満載で総合研究。女の子が、心楽しく、自分の人生を生きるためのママの研究読本。「ザ・パパも研究」「ザ・ばぁばも研究」を増補。
著者紹介 1946年岐阜県生まれ。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。公認心理師。臨床心理士。原宿カウンセリングセンター所長。著書に「共依存」「母が重くてたまらない」など。
件名1
書誌来歴・版表示 初版:理論社 2010年刊

(他の紹介)著者紹介 八田 尚子
 鹿児島市生まれ。フリーランスのライター・編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 まり子
 高知県生まれ、絵本作家。アニメーションの作画から、主に科学物の児童書、雑誌などの挿絵の仕事にたずさわる。その間に地域で、共同購入や不登校、環境にかかわる人の輪に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大竹 道茂
 ブログ「江戸東京野菜通信」。1944年東京生まれ。JA東京中央会で江戸東京野菜の復活に取り組み、江戸東京農業の説明板(50カ所)の都内設置を企画。現在、「江戸東京・伝統野菜研究会」代表として尽力するかたわら、農水省選定「地産地消の仕事人」、「江戸東京野菜コンシェルジュ育成協議会」会長等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。