蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鑑真 岩波新書 新赤版 1218
|
著者名 |
東野 治之/著
|
著者名ヨミ |
トウノ,ハルユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 006377063 | 188.1/ガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
493.6 493.12 493.6 493.12
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000105795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鑑真 岩波新書 新赤版 1218 |
書名ヨミ |
ガンジン(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
東野 治之/著
|
著者名ヨミ |
トウノ,ハルユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
12,198,10p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431218-5 |
ISBN |
978-4-00-431218-5 |
分類記号 |
188.12
|
内容紹介 |
5度の失敗の末に、ようやく来日を果たした苦心談で知られる鑑真。生を賭し、海を越え、目指したものは何か? 日本の仏教受容という大きな流れのなかに鑑真の存在を位置づける、画期的な試み。 |
著者紹介 |
1946年西宮市生まれ。大阪市立大学大学院修士課程修了。専攻は日本古代史・文化財史料学。奈良大学教授。著書に「日本古代史料学」「遣唐使船」「貨幣の日本史」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ほんとうに怖いのは生活習慣病との合併症。食生活の欧米化により日本に広まった高尿酸血症。若い人にも増えている痛風の最新情報を紹介! |
(他の紹介)目次 |
序章 あなたは大丈夫?痛風・高尿酸血症の危険度チェック 第1章 痛風・高尿酸血症を正しく理解する 第2章 痛風・高尿酸血症の検査と診断、最新治療 第3章 痛風・高尿酸血症が怖いのは合併症 第4章 尿酸値を下げる食習慣の「特効ルール10」 第5章 痛風・高尿酸血症を改善する食事療法 第6章 痛風・高尿酸血症を改善する運動療法 |
(他の紹介)著者紹介 |
谷口 敦夫 東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター・教授。1983年三重大学医学部卒業。1985年東京女子医科大学附属リウマチ痛風センター助手。1991年米国カリフォルニア大学サンディエゴ校研究員。2003年東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター助教授。2008年同教授。日本痛風・核酸代謝学会理事、日本リウマチ学会評議員・指導医、他に日本内科学会、日本人類遺伝学会にも所属。痛風・高尿酸血症領域では、臨床診療とともに、プリン代謝異常と遺伝子診断の研究に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ