蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005876594 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 005867817 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 300418985 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
服部 | 300418969 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アヌシュカ・ラヴィシャンカール プラク・ビスワス うちやま まりこ
13トリソミー症候群-闘病記 18トリソミー症候群-闘病記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000753862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トラさん、トラさん、木のうえに! 評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
書名ヨミ |
トラサン トラサン キ ノ ウエ ニ(ヒョウロンシャ ノ ジドウ トショカン エホン ノ ヘヤ) |
著者名 |
アヌシュカ・ラヴィシャンカール/ぶん
プラク・ビスワス/え
うちやま まりこ/やく
|
著者名ヨミ |
アヌシュカ ラヴィシャンカール プラク ビスワス ウチヤマ,マリコ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
[40p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-566-00865-6 |
ISBN |
978-4-566-00865-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
トラが? 木のうえ? ばかな! まさか! ほんとうだ。わしもみた! さて、どうしよう? 読んで楽しい、聞いて楽しい、力強いインドの絵本。 |
著者紹介 |
1961年インド生まれ。大学で数学を専攻。作品に「ここってインドかな?」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
出生前診断で生命を選ぶ現代に一石を投じる。染色体の異常・13トリソミー。目も見えず、耳も聞こえず、ミルクを飲むこともできない。そんな赤ちゃんを我が子と受け容れて―第20回小学館ノンフィクション大賞・大賞受賞作。 |
(他の紹介)目次 |
十八年ぶりに出会う患者 眠リ続ける子、眠らない母親 朝陽の誕生 短命という名の運命 五回の手術を受けた13トリソミーの子 兄の心の中にあるもの 祖母の独白 母親の揺らぎ 在宅人工呼吸で幸福を得る―ゴーシェ病の子 我が子を天使として思えるまで―ミラー・ディッカー症候群の子 退院して一年を越える 親亡き後の障害児の将来―「しあわせの家」で 誕生死した18トリソミーの子 二歳の誕生日 |
(他の紹介)著者紹介 |
松永 正訓 医師。1961年、東京都生まれ。1987年、千葉大学医学部を卒業し、小児外科医となる。小児がんの遺伝子研究により医学博士号を修得。日本小児外科学会より会長特別表彰(1991年)など受賞歴も多い。2006年より、「松永クリニック小児科・小児外科」院長。本作にて2013年、第20回小学館ノンフィクション大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ