検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安心・安全子ども免疫ガイド 1 

著者名 石田 靖雅/監修
著者名ヨミ イシダ,ヤスマサ
出版者 フレーベル館
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210198115491/ア/1児童書児童室 在庫 
2 東豊中210196374491/ア/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漁業-瀬戸内海地方 料理-魚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000762217
書誌種別 図書
書名 安心・安全子ども免疫ガイド 1 
書名ヨミ アンシン アンゼン コドモ メンエキ ガイド
多巻書名 たたかう免疫
著者名 石田 靖雅/監修
著者名ヨミ イシダ,ヤスマサ
出版者 フレーベル館
出版年月 2021.11
ページ数 39p
大きさ 31cm
ISBN 4-577-04994-5
ISBN 978-4-577-04994-5
分類記号 491.8
内容紹介 人間のからだを守る免疫システムを紹介するシリーズ。1は、免疫細胞が病原体とたたかう方法や、しくみ、病原体の特徴などを解説する。巻末にクイズ付き。
件名1 免疫学

(他の紹介)内容紹介 チョークアートとは、ブラックボードに発色のよいオイルパステルで自由に絵を描く新しいスタイルのアートです。カフェのメニューボードやレストランの看板のほか、最近ではお部屋のインテリアとしても注目されています。本書では、チョークアートの第一人者モニーク・キャノンの技術を伝える著者が、本格的なチョークアートの描き方を丁寧に指導します。12作例の描き方のプロセスを詳しく解説。簡単な作例から始めて、より高度な作例へ、さらにはそれらの組み合わせへとステップアップしていくので、チョークアート初心者から中級者まで、レベルに応じて楽しく学ぶことができます。また、著者のオリジナル作品42点も掲載。チョークアートの多彩な表現を紹介します。
(他の紹介)目次 チョークアートの世界へ、ようこそ(メニューボード
カフェボード
春色Sweets
ランチボード
Chalkart Caf´e ほか)
チョークアートの道具・材料
Let’s study Hot to do Chalkart!(葉っぱ
いちご
ブルーベリー
オレンジ
スムージー ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 真理
 1971年生まれ。2002年、ワーキングホリデーでオーストラリアへ渡り、チョークアートを学ぶ。モニーク・キャノンのもと日本人初のアシスタントとして技術を磨く。2003年、帰国。株式会社マリズチョークアート(Mari’s Chalk Art)を設立。2005年、モニーク・キャノンより業界初のゴールドティーチャーズ・サティフィケート(モニーク認定講師資格証(シルバーサティフィケート)を発行できる資格)を取得。モニークチョークアート日本校を開校。2006年、MCA(モニークチョークアート協会)を設立。現在、株式会社マリズチョークアート代表取締役、MCA代表、モニークチョークアート日本校講師。現在、株式会社マリズチョークアート代表取締役、MCA代表、モニークチョークアート日本校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。