蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
根本式語呂あわせでおぼえる難読漢字 2巻
|
著者名 |
根本 浩/著
|
著者名ヨミ |
ネモト,ヒロシ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 206317216 | 811/ネ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000732796 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
根本式語呂あわせでおぼえる難読漢字 2巻 |
書名ヨミ |
ネモトシキ ゴロアワセ デ オボエル ナンドク カンジ |
多巻書名 |
鳥・動物・虫編 |
著者名 |
根本 浩/著
|
著者名ヨミ |
ネモト,ヒロシ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8113-8117-3 |
分類記号 |
811.2
|
内容紹介 |
ユニークな語呂あわせで難読漢字を覚えよう! 2巻は鳥や動物、虫の漢字を紹介する。「就」職活動する「鳥」は「鷲(ワシ)」など、しっかりマスターすれば、キリンなどの難しい漢字も書けるようになります。 |
著者紹介 |
文筆家。明治大学卒業。高校で教壇にも立つ。著書に「恋の歌」「元気をくれる歌」「にほんご語源教科書」など。 |
件名1 |
漢字
|
(他の紹介)内容紹介 |
シンプルにして豪快、美味!漁師料理の人気の秘密は、新鮮な素材のみならず、何世代にもわたって磨かれ受け継がれてきた技ありの調理法にある。日本全国の浜を三十年以上も歩いて漁師料理を食べ尽くした著者が、調理法、魚に関する薀蓄、浜歩きの楽しみを紹介しながら、漁師料理のルーツと神髄に迫り、その醍醐味を伝える。沖料理から発展したもの、集まりのときに囲む料理、保存用、骨や内臓を利用する場合、と漁師料理を四つに分類し、豊富な写真で各地の名物漁師料理をたっぷりと紹介。浜に出かけて漁師料理を堪能した気分になれること請合い。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 漁師料理の発生(多くの漁師料理は和船時代に生まれた 丸木舟と和船の時代 ほか) 第2章 漁師料理以前(縄文時代の海人と魚介類 中里貝塚の焚火跡と八本の杭 ほか) 第3章 漁師料理の伝播(漁師料理は漁師から漁師へ 漁師はなぜ遠くをめざしたか ほか) 第4章 漁師料理の分類と特色(沖料理から発展した漁師料理 集まりのときの漁師料理 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ