検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中百年戦争   文春新書 1376

著者名 城山 英巳/著
著者名ヨミ シロヤマ,ヒデミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210346599319.1/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 健二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000836706
書誌種別 図書
書名 日中百年戦争   文春新書 1376
書名ヨミ ニッチュウ ヒャクネン センソウ(ブンシュン シンショ)
著者名 城山 英巳/著
著者名ヨミ シロヤマ,ヒデミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.9
ページ数 287p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661376-2
ISBN 978-4-16-661376-2
分類記号 319.1022
内容紹介 「習近平中国」は、本当に見たことのない中国なのか。大正から令和まで、百年間にわたる『文藝春秋』誌上に掲載された膨大な中国に関する記事から、日本は中国とどう向き合ってきたかを読み解き、今後の日中関係を透視する。
著者紹介 1969年生まれ。北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授。ボーン・上田記念国際記者賞受賞。「中国共産党「天皇工作」秘録」でアジア・太平洋賞特別賞受賞。
件名1 日本-対外関係-中国-歴史
件名2 中国-政治・行政-歴史

(他の紹介)内容紹介 “第二の人生”へ充実して出発するために、どんな目配り・心配りをし、どう決意しておくべきか。1987年1月22日、「その時」を迎える著者が、体験から同輩・後輩諸氏に贈る“定年設計”の指針!
(他の紹介)目次 第1章 襲ってくる疲労感との闘い
第2章 「場」の喪失に耐える
第3章 体力はどのくらいあるか
第4章 頭脳は冴えているか
第5章 晴耕雨読は必要であるか
第6章 趣味は人生を助けるか
第7章 経済力をどうつけるか
第8章 糟糠の妻に何をしてやれるか
第9章 新しい仕事をどう求めるか
第10章 0からの出発をする
第11章 新しい仲間を作れるか
第12章 蓄積した能力をどう生かすか
第13章 わが終末と向きあって生きる
第14章 何かがそこにありそうだ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。