蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
粘菌 偉大なる単細胞が人類を救う 文春新書 984
|
著者名 |
中垣 俊之/著
|
著者名ヨミ |
ナカガキ,トシユキ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208337196 | 473.3/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000071877 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
粘菌 偉大なる単細胞が人類を救う 文春新書 984 |
書名ヨミ |
ネンキン(ブンシュン シンショ) |
副書名 |
偉大なる単細胞が人類を救う |
副書名ヨミ |
イダイ ナル タンサイボウ ガ ジンルイ オ スクウ |
著者名 |
中垣 俊之/著
|
著者名ヨミ |
ナカガキ,トシユキ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660984-0 |
ISBN |
978-4-16-660984-0 |
分類記号 |
473.3
|
内容紹介 |
脳も神経もなく、形を様々に変えたかと思えば、生物学上の分類さえ融通無碍の粘菌。イグ・ノーベル賞受賞研究者が、迷路を解き、発達した交通網をも独自に作り上げる粘菌の「単純にみえて賢い」思考と生態を明らかにする。 |
著者紹介 |
1963年愛知県生まれ。名古屋大学人間情報学研究科博士課程修了。北海道大学電子科学研究所教授。2008年、2010年にイグ・ノーベル賞を受賞。 |
件名1 |
変形菌類
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ