検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バッタ   かがくのとも 595号

著者名 槐 真史/ぶん
著者名ヨミ エンジュ,マサシ
出版者 福音館書店
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209551761Eチ//児童書児童室 在庫 
2 団体209547504Eチ//児童書児童室 在庫 
3 庄内209547876Eチ//児童書児童室 在庫 
4 千里209547215Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
5 千里209549856Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
6 高川209550441Eチ//児童書児童室 在庫 
7 蛍池209547207Eチ//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

502 502
技術革新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000473991
書誌種別 図書
書名 バッタ   かがくのとも 595号
書名ヨミ バッタ(カガク ノ トモ)
著者名 槐 真史/ぶん   廣野 研一/え
著者名ヨミ エンジュ,マサシ ヒロノ,ケンイチ
出版者 福音館書店
出版年月 2018.10
ページ数 27p
大きさ 25cm
分類記号 E
件名1 ばった

(他の紹介)内容紹介 「失われた20年」は、いつしか「失われた30年」といわれるようになった。それは、国際経営開発研究所(IMD)が毎年発表する世界競争力ランキングにも如実に現れており、日本はシンガポールや韓国はもとより、タイやマレーシアの後塵を拝している。テクノロジーの進化によって、世界は加速している。月面旅行や空飛ぶ車、顔認証だけの決済といった“夢物語”が現実化しつつある。かつてインスタントラーメンや内視鏡、ハイブリッド車などの革新的な製品で世界を席巻した日本企業から、なぜイノベーションが生まれなくなったのか?本書では各産業分野におけるイノベーションの歴史をたどりながら、進化し続ける最先端のテクノロジーと企業を紹介する。そこから見えてくる日本企業の失敗の本質、そして未来とは―。
(他の紹介)目次 序章 イノベーションの起源
第1章 新しいお金
第2章 未来の食
第3章 ヘルスケアの進化
第4章 移動の革命
第5章 エネルギーの過去・未来
第6章 スマホによる「再定義」
終章 ゲームチェンジャーの条件
(他の紹介)著者紹介 山本 康正
 1981年、大阪府生まれ。東京大学大学院で修士号取得後、三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)米州本部に就職。その後、ハーバード大学大学院で理学修士号を取得。卒業後にグーグル株式会社に入社。テクノロジーを活用したビジネスモデル変革等のデジタルトランスフォーメーションの支援に携わった。現在はベンチャー投資家として活躍。日本企業やコーポレート・ベンチャー・キャピタルへの助言等を行なう。京都大学経営管理大学院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。