検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビッグバン・イノベーション  一夜にして爆発的成長から衰退に転じる超破壊的変化から生き延びよ  

著者名 ラリー・ダウンズ/著
著者名ヨミ ラリー ダウンズ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007203375502/ダ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ラリー・ダウンズ ポール・F.ヌーネス 江口 泰子
502 502
技術革新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000211216
書誌種別 図書
書名 ビッグバン・イノベーション  一夜にして爆発的成長から衰退に転じる超破壊的変化から生き延びよ  
書名ヨミ ビッグ バン イノベーション
副書名 一夜にして爆発的成長から衰退に転じる超破壊的変化から生き延びよ
副書名ヨミ イチヤ ニ シテ バクハツテキ セイチョウ カラ スイタイ ニ テンジル チョウハカイテキ ヘンカ カラ イキノビヨ
著者名 ラリー・ダウンズ/著   ポール・F.ヌーネス/著   江口 泰子/訳
著者名ヨミ ラリー ダウンズ ポール F ヌーネス エグチ,タイコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.2
ページ数 29,344p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-02662-5
ISBN 978-4-478-02662-5
分類記号 502
内容紹介 なぜシャープ、任天堂、ソニーは急激に衰退し、アマゾン、富士フイルム、Airbnbは勝ち残ったのか。たった数日で市場を破滅に追いやる超破壊的変化「ビッグバン・イノベーション」を生き残る方法を紹介する。
著者紹介 コンサルタント。アクセンチュアのフェロー(ハイパフォーマンス研究所)。
件名1 技術革新

(他の紹介)内容紹介 なぜシャープ、任天堂、ソニーは急激に衰退し、アマゾン、富士フイルム、Airbnbは勝ち残ったのか?『イノベーションのジレンマ』『キャズム』『ブルー・オーシャン戦略』を超える新世代の経営戦略論。
(他の紹介)目次 第1部 ビッグバン・イノベーション(ビッグバン・イノベーションとは何か
よりよく、より安い世界で強いられる競争
ビッグバン・イノベーションの経済学―クラウド、シェア、IoTがあらゆるコストを低減させる
シャークフィン―製品ライフサイクルは、もはや「キャズム」に従わない)
第2部 ビッグバン・イノベーションを生き延びる戦略(特異点―市場に投入するための期間が、市場に投入してからの期間よりも長い
ビッグバン―「破滅的な成功」そのものがイノベーターを追い詰める
ビッグクランチ―みずから起こしたイノベーションに首を絞められる前に
エントロピー―撤退すらできない地獄からどう抜け出すか)
(他の紹介)著者紹介 ダウンズ,ラリー
 シリコンバレー在住のコンサルタント。過去30年にわたりコンサルティング、講演、執筆している。特にインターネットに関するテクノロジーに強い。アーサーアンダーセン、マッキンゼーなどのコンサルティング会社を渡り歩き、現在はアクセンチュアのフェロー(ハイパフォーマンス研究所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヌーネス,ポール・F.
 アクセンチュアのハイパフォーマンス研究所で、リサーチ担当グローバル・マネージング・ディレクターを務めている。1986年以来アクセンチュア一筋のマーケティングのプロで、ハイパフォーマンス研究所設立に動き、分析を続けている。その研究成果は数々のメディアでも紹介され、また、賞も受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江口 泰子
 法政大学法学部卒業。編集事務所、広告企画会社を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。