検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほどほど女子のおていれ日記   MF comic essay

著者名 森下 えみこ/著
著者名ヨミ モリシタ,エミコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208335869595.0/モ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

牧野 陽子
930.268 930.268
Hearn,Lafcadio

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000042455
書誌種別 図書
書名 ほどほど女子のおていれ日記   MF comic essay
書名ヨミ ホドホド ジョシ ノ オテイレ ニッキ(エムエフ コミック エッセイ)
著者名 森下 えみこ/著
著者名ヨミ モリシタ,エミコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.7
ページ数 117p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-066901-4
ISBN 978-4-04-066901-4
分類記号 595.04
内容紹介 はじめてのリキッドアイライナー、髪の悩み、肌断食…。無頓着ではないけれど、気合はそこそこ。クスクス笑えて、肌と心にじんわりくる全59話を収録した、つれづれ美容コミックエッセイ。「えみこのおていれ日記」付き。
著者紹介 静岡生まれ。第4回コミックエッセイプチ大賞でデビュー。著書に「女どうしだもの」「今日も朝からたまご焼き」「森下えみこの私の敬語正しいと思っていたけれど。」など。
件名1 美容

(他の紹介)内容紹介 ハーン=小泉八雲が見つめつづけたものを、ウィリアム・グリフィス、イザベラ・バード、キャサリン・サンソム、さらには柳田國男、柳宗悦、芥川龍之介、林芙美子など幾多の視線が交錯するなかに浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 1 ハーンとグリフィス―日本の“心”を求めて(ラフカディオ・ハーンが見た寺と神社の風景
神社の姿―“A Living God”とケルトの風
グリフィスからハーンへ―“In the Heart of Japan”
棚田の風景―「蛍姫の求道者」と「雷の子」)
2 それぞれのハーン―日本近代の思考の形(「人形の墓」―ハーンと日本の近代
『遠野物語』―柳田國男とハーン
一大正知識人の朝鮮人像―柳宗悦の民藝運動とハーン
「南京の基督」―芥川龍之介とハーン
「雪女」の“伝承”をめぐって―口碑と文学作品)
3 “異国”を見つめる(夕暮れのアイヌ、伊勢の夕闇―イザベラ・バードの『日本奥地紀行』
赤裸々の人間讃歌―キャサリン・サンソムの東京時代
熱帯の幻影―林芙美子『浮雲』)
(他の紹介)著者紹介 牧野 陽子
 1953年、東京生まれ。成城大学名誉教授。東京大学教養学部教養学科イギリス科卒業。同大学大学院人文科学研究科比較文学比較文化専攻博士課程修了。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。