蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生活道具の文化誌 日用品から大型調度品まで
|
著者名 |
エイミー・アザリート/著
|
著者名ヨミ |
エイミー アザリート |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008322927 | 383.9/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000693129 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生活道具の文化誌 日用品から大型調度品まで |
書名ヨミ |
セイカツ ドウグ ノ ブンカシ |
副書名 |
日用品から大型調度品まで |
副書名ヨミ |
ニチヨウヒン カラ オオガタ チョウドヒン マデ |
著者名 |
エイミー・アザリート/著
大間知 知子/訳
|
著者名ヨミ |
エイミー アザリート オオマチ,トモコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05894-5 |
ISBN |
978-4-562-05894-5 |
分類記号 |
383.93
|
内容紹介 |
どんな家具にも使う人の思い出が染みついている。そして家具そのものにも、過去から現在につながる歴史が秘められている-。家庭にあるさまざまな「家具・インテリア」の歴史と文化を味わいあるイラストとともに紹介する。 |
著者紹介 |
パーソンズ美術大学で装飾芸術とデザイン史の学位を取得。デザイン史の専門家。『ニューヨーク・タイムズ』『ワシントン・ポスト』に寄稿。 |
件名1 |
道具-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
困ったときに役立つ給付金とサポート制度を総解説!失業等給付、職業訓練、生活保護、新型コロナウイルス対応の支援制度や給付金まで知っておきたい情報満載。令和2年の雇用保険法の改正など、最新の改正にも対応。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 会社を辞める前に知っておくこと(退職を決意したらまず何をすべきか 雇用保険の手続きについて知っておこう ほか) 第2章 失業等給付のしくみと手続き(雇用保険給付の全体像を知っておこう どんな人が雇用保険の給付を受けることができるのか ほか) 第3章 職業訓練のしくみと活用法(ハロートレーニングについて知っておこう いろんなコースがある ほか) 第4章 生活保護のしくみと手続き(生活保護とはどんな制度なのか 生活保護を受けるための要件について知っておこう ほか) 第5章 困ったときに役立つ給付金とサポート制度(失業・求職 ケガ・病気・障害・死亡 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
森島 大吾 1986年生まれ。三重県出身。社会保険労務士、中小企業診断士。三重大学大学院卒業。観光業で人事労務に従事後、介護施設で人事労務から経営企画、経理まで幅広い業務に従事する。2020年1月に「いちい経営事務所」を開設。会社員時代には、従業員の上司には言えない悩みや提案を聞くことが多く、開業してからも経営者の悩みに共感し寄り添うことをモットーに、ネガティブな感情をポジティブな感情に動かす『感動サービス』の提供を行っている。人事労務から経理まで多岐にわたる業務に従事していた経験と中小企業診断士の知識を活かして、給与計算代行や労働保険・社会保険の手続き代行だけでなく、経営戦略に寄与する人事戦略・労務戦略の立案も行い、ヒト・モノ・カネの最大化に向けたサポートをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ