検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ノブーナガ  

著者名 丸山 誠司/作
著者名ヨミ マルヤマ,サトシ
出版者 絵本館
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008115289E//児童書児童室 在庫 
2 団体008116436E//児童書児童室 在庫 
3 服部008113474E//児童書児童室 貸出中  ×
4 服部008114308E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.8 146.8
心理療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000606603
書誌種別 図書
書名 ノブーナガ  
書名ヨミ ノブーナガ
著者名 丸山 誠司/作
著者名ヨミ マルヤマ,サトシ
出版者 絵本館
出版年月 2020.2
ページ数 [32p]
大きさ 28cm
ISBN 4-87110-428-9
ISBN 978-4-87110-428-9
分類記号 E
内容紹介 ガイコクからやってきた、ルーカス、ブルーノ、アントーニオが出会ったのは、オヤ・ニョブニャガ!? のぶながはコテコテの尾張弁で3人に日本語を教えますが…。日本語になった外来語の単語も登場する絵本。
著者紹介 1968年岐阜県生まれ。作品に「くまがまく」「ママなんサイ?」「そうだソーダ」など。

(他の紹介)内容紹介 自己診断テストで検証。各章末のメニューで実践。
(他の紹介)目次 1 とても敏感であるということ―欠陥であるという(間違った)感覚
2 さらに先へ―あなたの性質を理解する
3 HSPの健康状態とライフスタイル―幼児/身体から受け取る愛と学び
4 子供時代と思春期をリフレーミングする―自分を育てる方法を学ぶ
5 社会生活―「内気」になること
6 職場で輝く―歓びに従い、光り輝く
7 親密な人間関係―繊細な恋愛という挑戦
8 深い傷を癒す―それぞれのプロセス
9 医師と薬とHSP―医学における未知の領域を開拓する
10 魂とスピリット―真の宝がある場所
(他の紹介)著者紹介 アーロン,エレイン・N.
 サンフランシスコのユング研究所で学び、1992年から感覚処理感受性を研究する心理学者、大学教授。夫のアート・アーロンとともに、親密な関係性の研究家としても知られる。心理療法士、小説家でもあり、ベイエリアで心理療法を行いながら、一般向け・専門家向けのワークショップで教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片桐 恵理子
 翻訳家。愛知県立大学日本文化学科卒。カナダで6年、オーストラリアで1年の海外生活を経て翻訳の道へ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。