蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ニューヨークの靴音
|
著者名 |
岡田 喜秋/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,キシユウ |
出版者 |
白馬出版
|
出版年月 |
1972 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001725175 | 290/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000109821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニューヨークの靴音 |
書名ヨミ |
ニユ-ヨ-ク ノ クツオト |
著者名 |
岡田 喜秋/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,キシユウ |
出版者 |
白馬出版
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
290.9
|
(他の紹介)内容紹介 |
たとえば「人と会わなければならない」ことに対して感じる心配。殴られるわけでもないのに、なぜ怖いのだろう?その不安の正体は、「自分が低く評価されるのではないか」という感情なのだ。自分でも気づかない深層心理に深く入り込み、根拠のない心配事に打ち克つレッスン。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 心配性の人の住む世界(心配性とは 心配性の人の性格) 第2章 心配なとき、何が起きる?(心配を感じる身体 心配性が引き起こす身体の変化 心配なとき、どう行動する?) 第3章 不安はどのようにとらえられてきたか(性的な願望が漏れ出る不安 劣等感に根ざす不安 大事な人から認めてもらえない不安 怖い世界にたった一人でいる不安 「してはいけない」にとらわれる不安) 第4章 なぜ、心配性になるのか(心配性の素質 しつけによる親の影響 子どもを抑圧しないしつけ 社会体験がつくる心配性) 第5章 心配性とのつきあい方(心配性を受け入れ生かす 不安が消える三つのステップ 心配する身体には自律訓練法 自分の人生を生きる) |
(他の紹介)著者紹介 |
根本 橘夫 1947年千葉県生まれ。東京教育大学心理学科卒業。同大学院博士課程中退。東京家政学院大学名誉教授。千葉大学教授、東京家政学院大学教授を歴任。専攻は教育心理学、性格心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ