検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダーウィンの隠された素顔  人間の動物性とは何か   叢書・ウニベルシタス 1177

著者名 ピエール・ジュヴァンタン/[著]
著者名ヨミ ピエール ジュヴァンタン
出版者 法政大学出版局
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210735445467.5/ダ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピエール・ジュヴァンタン 杉村 昌昭
社会保障 アメリカ合衆国 所得分配

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001006624
書誌種別 図書
書名 ダーウィンの隠された素顔  人間の動物性とは何か   叢書・ウニベルシタス 1177
書名ヨミ ダーウィン ノ カクサレタ スガオ(ソウショ ウニベルシタス)
副書名 人間の動物性とは何か
副書名ヨミ ニンゲン ノ ドウブツセイ トワ ナニカ
著者名 ピエール・ジュヴァンタン/[著]   杉村 昌昭/訳
著者名ヨミ ピエール ジュヴァンタン スギムラ,マサアキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2024.9
ページ数 279,24p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-01177-1
ISBN 978-4-588-01177-1
分類記号 467.5
内容紹介 ダーウィンの進化論の自然選択と競争の原理は曲解され、やがて悪しき優生思想や新自由主義的思考を生み出した。社会進化論の犯した誤りを糺し、動物としての人間が生まれもつ協同・利他的本能の秘められた可能性を示す。
著者紹介 マルセイユ生まれ。動物行動学・生態学者。モンペリエ第2大学にて博士号を取得。著書に「ペンギンは何を語り合っているか」がある。
件名1 進化論

(他の紹介)内容紹介 アメリカの堅実な中流家庭に育ったクリス・ヒューズは、努力型の秀才で、名門私立高校から奨学金つきでハーバード大学に進学した。そこまでならよくある話だが、彼のルームメイトがマーク・ザッカーバーグだったことにより、自身もフェイスブックの共同創業者として、20代の若さで巨万の富を手にした。その成功を足がかりに2008年の米大統領選でオバマ陣営のネット戦略を指揮したり、老舗雑誌の経営に乗り出したりする一方で、運の良し悪しが何世代かかっても解消できないほどの格差を生む「勝者総取り社会」に疑問を感じ始める。ほとんどのアメリカ人が、自動車事故や入院などのための緊急出費も捻出できないのに、自分は20代にして億万長者になった。そんなことが可能になる社会は何かが激しくまちがっている―。若き理想家が、自らの富と経験を注ぎ込んで取り組む「最も困難な問題」の現実的な解決策が「保証所得」という考え方だ。その財源のすべては「上位1%の富裕層への増税」で賄える…。
(他の紹介)目次 第1章 富はどのようにして生み出されるか
第2章 アメリカンドリームの解体
第3章 鍵のかかったパソコン
第4章 生活不安定層の出現
第5章 ベーシックインカムではなく保証所得を
第6章 どんな仕事でもいいのか
第7章 やみくもな理想主義
第8章 知られざる優良制度「EITC」
第9章 「上位1%」のお金を有効に使うには
(他の紹介)著者紹介 ヒューズ,クリス
 ハーバード大学でルームメイトのマーク・ザッカーバーグほか3人とともに、フェイスブックを創業。広報やカスタマーサービスを担当した。その後フェイスブックを去り、2008年のアメリカ大統領選挙でバラク・オバマ陣営のソーシャルメディア戦略チームを率いる。2012年、老舗のリベラル雑誌『ニュー・リパブリック』を買収し社主を務める。2016年に同社を売却後、友人のナタリー・フォスターとともにEconomic Security Project(ESP)を立ち上げる。ESPでは定期的な現金給付によって安定した生活を支援する方法を探るための研究者と活動家のネットワークづくり、画期的な経済研究への資金提供、試験プロジェクトや実証実験の支援をするほか、関連する会議やワークショップを開催している。ニューヨーク州とカリフォルニア州のスタートアップ企業の投資家/社外取締役でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
櫻井 祐子
 京都大学経済学部卒、オックスフォード大学大学院で経営学修士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。