蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもの英語にどう向き合うか NHK出版新書 562
|
著者名 |
鳥飼 玖美子/著
|
著者名ヨミ |
トリカイ,クミコ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209543982 | 375.8/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000470869 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの英語にどう向き合うか NHK出版新書 562 |
書名ヨミ |
コドモ ノ エイゴ ニ ドウ ムキアウカ(エヌエイチケー シュッパン シンショ) |
著者名 |
鳥飼 玖美子/著
|
著者名ヨミ |
トリカイ,クミコ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-14-088562-8 |
ISBN |
978-4-14-088562-8 |
分類記号 |
375.8932
|
内容紹介 |
英語一辺倒の日本社会。子どもたちに本当に必要な英語力とは? 子どもを取り巻く英語教育の問題点を、言語、英語教育史、発達心理学など様々な視点から考察し、未来へつながる英語力を育てるための心得を説く。 |
著者紹介 |
サウサンプトン大学大学院で博士号(Ph.D.)取得。立教大学名誉教授。「世界へ発信SNS英語術」講師。著書に「通訳者と戦後日米外交」「英語教育論争から考える」「英語教育の危機」他。 |
件名1 |
英語教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
商工会議所・セミナーエージェントが求めているのはどんなことか?どんな基準で講師を選定しているのか?依頼者側の裏事情まで徹底解説した、講師のための本・決定版! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「よばれる講師」はこんなにおいしい! 1 「よばれる講師」の第一歩 まずは自主セミナーを開催しよう 2 こうすりゃあなたも商工会議所から「よばれる講師」になれる! 3 知っておいて損はない!商工会議所・セミナーエージェントの裏側 4 この講師に依頼したい!と思わせるセミナー企画書の作り方 5 「よばれる講師」を「稼げる仕事」にするための仕組み作り |
(他の紹介)著者紹介 |
東川 仁 株式会社ネクストフェイズ代表、一般社団法人融資コンサルタント協会代表理事、中小企業診断士、繁盛講師プロデューサー。1964年大阪生まれ。関西大学卒業。13年間勤めていた金融機関の破綻により退職。2005年、ある商工会議所から講師依頼を受けたことをきっかけに、ピーク時には年間220回登壇する講師へと成長。現在は「商工会議所に何度もよばれる講師プロジェクト」を立ち上げ、全国の商工会議所で活躍できる講師を育成している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ