蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和天皇実録評解 [1]
|
著者名 |
小田部 雄次/著
|
著者名ヨミ |
オタベ,ユウジ |
出版者 |
敬文舎
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207740168 | 288.4/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000165657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和天皇実録評解 [1] |
書名ヨミ |
ショウワ テンノウ ジツロク ヒョウカイ |
多巻書名 |
裕仁はいかにして昭和天皇になったか |
著者名 |
小田部 雄次/著
|
著者名ヨミ |
オタベ,ユウジ |
出版者 |
敬文舎
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-906822-70-6 |
ISBN |
978-4-906822-70-6 |
分類記号 |
288.41
|
内容紹介 |
皇孫・皇太子時代の昭和天皇の姿を「昭和天皇実録」の記事をもとに、従来の研究成果を組み込みながら再構成。重要事項や人名に注を付して、当時の時代背景や現在につながる人間関係についての知識を提供する。 |
著者紹介 |
1952年東京都生まれ。静岡福祉大学教授。専門は日本近現代皇室史。著書に「梨本宮伊都子妃の日記」「四代の天皇と女性たち」「華族」など。 |
件名1 |
昭和天皇実録
|
(他の紹介)内容紹介 |
農業できちんと稼ぎ、理想のライフスタイルを実現させる「脱サラ農業」の手引き。みずから脱サラ農家をしながら、農業専門コンサルタント・農業スクール代表として多くの「農業素人」に就農サポートを行なってきた著者が教える、農起業を成功に導く実践ノウハウ! |
(他の紹介)目次 |
1章 1年後にムリなく就農できる7つのステップ 2章 ゼロから農業を始める前に知っておくべきこと 3章 脱サラ農業6つの壁を超える実践ノウハウ 4章 強みを生かす脱サラ農家の経営術 5章 ライフスタイル別農業モデル 6章 幸せな脱サラ農家が増えるために必要なこと |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 康晃 合同会社エースクール農業起業塾代表、行政書士。昭和47年生まれ。平成18年農業コンサルタント事業開始(行政書士コンサルタント事務所)。平成23年よりこれから農業を始めたいと考える就農希望者向けの「農業塾」を開始。平成24年農業塾事業法人化と同時に、神戸市で農地を賃借して農業も開始。これまで多くの就農希望者に農業を始める際に必要となる知識、技能、ノウハウについて指導を行なってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ