検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逆説の法則   新潮選書

著者名 西成 活裕/著
著者名ヨミ ニシナリ,カツヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007481393141.5/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農業経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000343901
書誌種別 図書
書名 逆説の法則   新潮選書
書名ヨミ ギャクセツ ノ ホウソク(シンチョウ センショ)
著者名 西成 活裕/著
著者名ヨミ ニシナリ,カツヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2017.5
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603809-9
ISBN 978-4-10-603809-9
分類記号 141.5
内容紹介 経済が縮小傾向にあると、人は目先の利益を優先させるあまり技術の蓄積が疎かになり、次世代を支えるような長期プロジェクトも立てにくくなる。数理物理学者である著者が、「長期的思考」の価値を多くのロジックで証明する。
著者紹介 1967年東京生まれ。東京大学先端科学技術研究センター教授。専門は数理物理学、渋滞学。「渋滞学」で講談社科学出版賞、日経BP・BizTech図書賞を受賞。
件名1 思考

(他の紹介)内容紹介 農家になれば育てる作物を自分で決められる。自分で育てたもので加工品も作れる。農家カフェもできる。様々な経緯から起農し、大変な思いをしながらも、強い意志を持って進んでいる農家たちの実体験。「農業で生きていく」と決めた人達のリアルな物語。
(他の紹介)目次 第1章 塩人参『スウィートキャロットリリィ』を開発
第2章 後継者がいない希少な独活を未来へ繋ぐ
第3章 草刈り大好きから一五年、計画と実行で成長する農業女子
第4章 若手だけで念願の出荷組合を作る
第5章 農業女子一〇〇人プロジェクト
第6章 世界に広がれ、大阪発の糠漬けキット
第7章 発想の転換、一〇種のサラダミックスがヒット
第8章 九九歳の祖父と守り育てる花御所柿
第9章 先祖代々の農地を受け継ぎ、新たな挑戦。ブランド野菜に勝機あり
(他の紹介)著者紹介 湯川 真理子
 1958年和歌山県田辺市生まれ。放送作家。お笑い、バラエティー、情報番組、音楽番組、ドキュメンタリー等、幅広いジャンルのテレビ番組に関わる。ここ数年、食と農に関する取材をライフワークとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。