蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
YouTube集客の王道 売上に直結する「投稿」の基本と実践
|
著者名 |
川崎 實智郎/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,ミチロウ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008081713 | 675/ユ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000590148 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
YouTube集客の王道 売上に直結する「投稿」の基本と実践 |
書名ヨミ |
ユー チューブ シュウキャク ノ オウドウ |
副書名 |
売上に直結する「投稿」の基本と実践 |
副書名ヨミ |
ウリアゲ ニ チョッケツ スル トウコウ ノ キホン ト ジッセン |
著者名 |
川崎 實智郎/著
リンクアップ/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,ミチロウ リンク アップ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-297-11003-1 |
ISBN |
978-4-297-11003-1 |
分類記号 |
675
|
内容紹介 |
集客を実現するための動画の作り方から、投稿の方法、チャンネル活用法、外部サイトやSNSとの連携まで、YouTubeをビジネスツールとして使う方法を、具体的に解説する。広告収入を得る仕組みなども取り上げる。 |
著者紹介 |
株式会社ウェブデモ代表。動画マニュアル制作ソフトウェア販売、教材動画、マニュアル動画の制作、コンサルティングを行う。 |
件名1 |
インターネットマーケティング
|
件名2 |
動画共有サイト
|
(他の紹介)内容紹介 |
心理療法はなぜ多様に存在するのか?事例の見立てと介入方針をめぐる、“第2世代”の心理療法を交えた議論から、各アプローチの異同の核心へとさらに迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 本書に登場する心理療法(短期力動療法とは ユング派心理療法とは スキーマ療法とは ブリーフセラピーとは) 第2部 事例の検討(自傷行為を繰り返す高校生のA子さん 夫との熟年離婚を考える妻B子さん 神経症的な症状とPTSDの問題を抱えるCさん) 第3部 心理療法の交差点(座談会) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡 昌之 東京都立大学・首都大学東京名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科心理学専攻修士課程修了。日本心理臨床学会常任理事、日本学生相談学会常任理事等を歴任。現在、日本遊戯療法学会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 生田 倫子 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部准教授。東北大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。日本家族心理学会常任理事、日本ブリーフセラピー協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 妙木 浩之 東京国際大学人間社会学部教授。上智大学大学院文学研究科博士課程満期退学。国際精神分析協会準会員、日本精神分析学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 康裕 京都大学大学院教育学研究科准教授。上智大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。ユング派分析家。日本箱庭療法学会常務理事・日本ユング心理学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 絵美 洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長。慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ