蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室 体験者の声から生まれた!手づくりごはんの疑問をスッキリ解決!
|
著者名 |
須崎 恭彦/監修
|
著者名ヨミ |
スサキ,ヤスヒコ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 006954887 | 645.6/ド/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000432765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室 体験者の声から生まれた!手づくりごはんの疑問をスッキリ解決! |
書名ヨミ |
ドクター スサキ ノ イヌゴハン ノ ナヤミ ソウダンシツ |
副書名 |
体験者の声から生まれた!手づくりごはんの疑問をスッキリ解決! |
副書名ヨミ |
タイケンシャ ノ コエ カラ ウマレタ テズクリ ゴハン ノ ギモン オ スッキリ カイケツ |
著者名 |
須崎 恭彦/監修
|
著者名ヨミ |
スサキ,ヤスヒコ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8163-5355-0 |
ISBN |
978-4-8163-5355-0 |
分類記号 |
645.63
|
内容紹介 |
犬の手づくりごはんに関するさまざまな疑問を取り上げ、Q&A形式でわかりやすく解説。Dr.須崎のおすすめレシピや、飼い主さんが実践するレシピ&アイデアのほか、手づくり犬ごはんウソホント検定も収録。 |
件名1 |
いぬ(犬)-飼育
|
件名2 |
ペットフード
|
(他の紹介)内容紹介 |
愛犬のごはんを手づくりしてみたいけれど、何からはじめていいのかわからない、いざつくってみたけれどさまざまな疑問がわいてきて今のやり方が正しいのか不安…。本書は、そんな犬ごはんに関する疑問や不安の声に答えます。飼い主さんへのアンケートで寄せられた様々な疑問を取り上げ、Q&A形式で解説。Dr.須崎のおすすめレシピや、飼い主さんが実践するレシピ&アイデアも満載です。巻頭には、あなたの理解度をチェックできる、手づくり犬ごはんウソホント検定を収録。 |
(他の紹介)目次 |
うちの子の体質改善エピソード(獣医師さんと二人三脚。皮膚や膀胱、嘔吐のトラブルを克服しました 涙やけが消え、毛並みもふわふわに。子犬に間違われるほどです ほか) どれくらい理解できている?手作り犬ごはんウソホント検定 1 入門編― 手作りの常識ウソホント(与えていいもの悪いもの 基本の作り方・与え方 ほか) 2 中級編―疑問と不安ウソホント(体に合わないと感じたら うちのごはんは間違いだった? ほか) 3 上級編―犬ごはんの定説ウソホント(もう悩まない!栄養素問題 サプリ&酵素は必要不可欠? ほか) 4 トラブル解決編―手作り療法食ウソホント(アレルギーでも手作りできる? 体の悩みを手作りで解決 ほか) 教えて!みんなの犬ごはん(手間をかけずに完成!シンプルごはん 水分たっぷりでなくてもOK チャーハン&混ぜごはん ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
須崎 恭彦 獣医師、獣医学博士。1969年生まれ。須崎動物病院院長、九州保健福祉大学薬学部客員教授、ペット食育協会会長、ペットアカデミー主催、シルバメソッド公認インストラクター。薬や手術以外の選択肢を探している飼い主さんに、食餌療法などによる体質改善、免疫力アップを目標とした動物医療を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ