蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハニー・トラップ探偵社
|
著者名 |
ラナ・シトロン/著
|
著者名ヨミ |
ラナ シトロン |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006847263 | 933.7/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000310484 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハニー・トラップ探偵社 |
書名ヨミ |
ハニー トラップ タンテイシャ |
著者名 |
ラナ・シトロン/著
田栗 美奈子/訳
|
著者名ヨミ |
ラナ シトロン タグリ,ミナコ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86182-348-0 |
ISBN |
978-4-86182-348-0 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
ある日、3歳の息子マックスが庭で切り落とされた指を発見した。イシーは警察に届けようとしたが、うっかり紛失してしまって…。30代のシングルマザーで、酒といい男にめっぽいヨワい、ドジっ子女探偵イシーの活躍を描く。 |
著者紹介 |
アイルランド生まれ。作家・脚本家・女優・コメディアン。ロンドン在住。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ユング心理学を日本に導入した著者が、京都大学を退官するにあたって、長年の心理療法体験を振り返りまとめあげた本。心理療法は人間にとってどんな意味があるのか、という本質的な問いに挑む。心理療法の科学性、技法や諸問題、心理療法家の訓練、さらに教育や宗教、文化との関連など多岐にわたる問題について考察する。河合隼雄の心理学、約三十年の成果がここに結晶。 |
(他の紹介)目次 |
心理療法とは何か 心理療法と現実 心理療法の科学性 心理療法と教育 心理療法と宗教 心理療法における文化・社会的要因 心理療法における技法 心理療法の初期 心理療法の諸問題 心理療法の終結 心理療法家の訓練 |
(他の紹介)著者紹介 |
河合 隼雄 1928年兵庫県生まれ。京都大学理学部卒業。1962年よりユング研究所に留学、ユング派分析家の資格取得。京都大学教授、国際日本文化研究センター所長、文化庁長官を歴任。2007年7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河合 俊雄 1957年奈良県生まれ。京都大学教育学研究科博士課程修了。ユング派分析家資格取得。京都大学こころの未来研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ