蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい文明 下 アナスタシア ロシアの響きわたる杉シリーズ 8-2
|
著者名 |
ウラジーミル・メグレ/著
|
著者名ヨミ |
ウラジーミル メグレ |
出版者 |
直日
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008706046 | 983/メ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウラジーミル・メグレ にしやま やすよ 岩砂 晶子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000845485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい文明 下 アナスタシア ロシアの響きわたる杉シリーズ 8-2 |
書名ヨミ |
アタラシイ ブンメイ(アナスタシア ロシア ノ ヒビキワタル スギ シリーズ) |
多巻書名 |
愛のならわし |
著者名 |
ウラジーミル・メグレ/著
にしやま やすよ/訳
岩砂 晶子/監修
|
著者名ヨミ |
ウラジーミル メグレ ニシヤマ,ヤスヨ イワサ,アキコ |
出版者 |
直日
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-9908678-5-0 |
ISBN |
978-4-9908678-5-0 |
分類記号 |
983
|
内容紹介 |
アナスタシアと彼女の祖父がウラジーミルに明かしたいにしえの叡智と「新しい文明」の驚くべき真実。愛にまつわる儀式、男性の出産、古代都市遺跡に隠された秘密…。新しい生き方の礎になるものとは? |
(他の紹介)内容紹介 |
ホネだけだって、だれだかわかる。ホネだけだから、ひみつがわかる。ホネホネたんけんたいどうぶつえんにしゅっぱーつ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
西澤 真樹子 1976年千葉県生まれ。自由の森学園で盛口満氏に、都留文科大学で今泉吉晴氏に師事。大阪市立自然史博物館を中心に、フリーランスとして大学や博物館の標本整理・制作にかかわる。2003年、大阪市立自然史博物館を拠点に標本制作チーム「なにわホネホネ団」を結成。小中学生を含む団員約140名が在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大西 成明 写真家。1952年奈良県生まれ。主な著書に動物の細部をとらえた写真集『象の耳』(ニッコールクラブ/日本写真協会新人賞)、現代の生老病死をドキュメントした雑誌連載「病院の時代」(講談社出版文化賞)、脳の写真集『ひよめき』(ピエ・ブックス)がある。また「地球生物会議」ポスターでニューヨークADC金賞受賞。2008年には、体に障害が残る人々のリハビリの現場に迫った写真集『ロマンティック・リハビリテーション』(ランダムハウス講談社)を出版し、第18回林忠彦賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松田 素子 1955年山口県生まれ。児童図書出版社にて「月刊MOE」の創刊に携わり、同誌の編集長を務めた後退社。フリーランスの編集者として多くの絵本や書籍に関わる。書評、創作、翻訳の分野でも活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ