蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
40歳からの女性の医学 骨盤臓器脱 QOLを高めるために
|
著者名 |
高橋 悟/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,サトル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207348384 | 495.4/タ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000805151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
40歳からの女性の医学 骨盤臓器脱 QOLを高めるために |
書名ヨミ |
ヨンジッサイ カラ ノ ジョセイ ノ イガク コツバン ゾウキダツ |
副書名 |
QOLを高めるために |
副書名ヨミ |
キューオーエル オ タカメル タメ ニ |
著者名 |
高橋 悟/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,サトル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
8,97,10p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-028102-7 |
ISBN |
978-4-00-028102-7 |
分類記号 |
495.47
|
内容紹介 |
患者数が多いのに知名度が低いため、我慢したり一人で悩んでしまうことの多い「骨盤臓器脱」。その原因や症状、体への負担が少ない最新の治療法、予防法などを詳しく解説。全国の専門治療施設、相談窓口も掲載。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。群馬大学医学部卒業。日本大学医学部泌尿器科学系主任教授。日本女性骨盤底医学会、日本排尿機能学会理事。著書に「よくわかる前立腺の病気」「尿失禁はこうして治す」など。 |
件名1 |
泌尿器病
|
(他の紹介)内容紹介 |
「昭和」が終わり二十年が経とうとしている。その六十余年の歴史には、目まぐるしい思想変遷があった。戦前‐戦後という大きな断絶、六〇年安保、七〇年大学闘争、オイルショック、ポストモダン、バブル経済…。時代意識の転換はいかに起き、作家や学者たちは、どのような発言をしたのか。三木清、芥川龍之介、柳田国男から丸山真男、吉本隆明、浅田彰まで、彼らの功罪を含めて果敢に批評。さらに、江戸川乱歩、司馬遼太郎、長谷川慶太郎らが登場するのも斬新である。豊饒な昭和思想史を総括した記念碑的労作。 |
(他の紹介)目次 |
前篇 戦前篇(断絶と革新―解体期の意識 対立と多様―初発の熱意 同一と差異―思想の敗北的諸形態 停滞と崩壊―思想放棄) 後篇 戦後篇(再生と連続 再生と転換 前進と転換 前進と成長 解体と成熟) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ