蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 271017972 | C31/オ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3003000019982 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
操 |
書名ヨミ |
ミサオ |
著者名 |
岡村 靖幸/演奏
|
著者名ヨミ |
オカムラ,ヤスユキ |
出版者 |
V4 Record
|
出版年月 |
20200401 |
ページ数 |
CD1枚 |
分類記号 |
C31
|
(他の紹介)内容紹介 |
善意が起こす「革命」はタチが悪い!我々が創出した「近代」の問題の本質は、陽明学と水戸学の系譜が交差するとき明らかになる。陽明学の新たな解釈史にして、日本近代思想史の驚くべき読み直し。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 靖国「参観」の記 1 大塩中斎―やむにやまれぬ反乱者 2 国体論の誕生―水戸から長州へ 3 御一新のあと―敗者たちの陽明学 4 帝国を支えるもの―カント・武士道・陽明学 5 日本精神―観念の暴走 6 闘う女、散る男―水戸の残照 エピローグ 陽明学サガの終焉? |
(他の紹介)著者紹介 |
小島 毅 1962年生まれ。東京大学文学部卒業。同大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学大学院人文社会系研究科助教授。専門は中国哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 成功と挫折
-
-
2 インテリア
-
-
3 ステップアップLOVE
-
-
4 セクシースナイパー
-
-
5 少年サタデー
-
-
6 遠慮無く愛してよ
-
-
7 マクガフィン
-
-
8 レーザービームガール
-
-
9 赤裸々なほどやましく
-
前のページへ