検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の学びと思想家たち   岩波新書 新赤版 1903

著者名 辻本 雅史/著
著者名ヨミ ツジモト,マサシ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008509671121.5/ツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000767176
書誌種別 図書
書名 江戸の学びと思想家たち   岩波新書 新赤版 1903
書名ヨミ エド ノ マナビ ト シソウカタチ(イワナミ シンショ シンアカバン)
著者名 辻本 雅史/著
著者名ヨミ ツジモト,マサシ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.11
ページ数 6,238p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431903-0
ISBN 978-4-00-431903-0
分類記号 121.5
内容紹介 「教育社会」の到来が、個性豊かな江戸思想を生みだした。学校という近代日本のメディアを意識の片隅におきつつ、江戸の思想とそのメディアの多様な姿を追う。<学び>と<メディア>の視点からみわたす江戸思想史入門。
著者紹介 1949年愛媛県生まれ。中部大学フェロー、同大学名誉教授、京都大学名誉教授。文学博士(大阪大学)。著書に「近世教育思想史の研究」「「学び」の復権」など。
件名1 日本思想-歴史

(他の紹介)内容紹介 長い戦乱をへて平和がもたらされた近世とは、世代から世代へと“知”を文字によって学び伝えてゆく時代の到来であり、そうした「教育社会」こそが、個性豊かな思想家を生みだした。朱子学から、山崎闇斎、伊藤仁斎、荻生徂徠、貝原益軒、心学、そして国学まで、“学び”と“メディア”の視点から広くみわたす江戸思想史入門。
(他の紹介)目次 序章 知のつくられかた
第1章 「教育社会」の成立と儒学の学び
第2章 明代朱子学と山崎闇斎―四書学の受容から体認自得へ
第3章 伊藤仁斎と荻生徂徠―読書・看書・会読
第4章 貝原益軒のメディア戦略―商業出版と読者
第5章 石田梅岩と石門心学―声の復権
第6章 本居宣長と平田篤胤―国学における文字と声
終章 江戸の学びとその行方―幕末から明治へ
(他の紹介)著者紹介 辻本 雅史
 1949年、愛媛県生まれ。1978年、京都大学大学院教育学研究科博士課程退学。文学博士(大阪大学)。京都大学、国立台湾大学、中部大学の各教授を経て、中部大学フェロー、京都大学名誉教授、中部大学名誉教授。専攻は日本思想史、教育史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。