検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来につなごう生物多様性 1 

出版者 文溪堂
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210621009468/ミ/1児童書児童室 貸出中  ×
2 服部210621207468/ミ/1児童書児童室 在庫 
3 高川210621306468/ミ/1児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

468 468
468 468
生物多様性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000960773
書誌種別 図書
書名 未来につなごう生物多様性 1 
書名ヨミ ミライ ニ ツナゴウ セイブツ タヨウセイ
多巻書名 生物多様性ってなんだろう?
出版者 文溪堂
出版年月 2024.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-7999-0521-0
ISBN 978-4-7999-0521-0
分類記号 468
内容紹介 わたしたちのより豊かな未来にかかせない2つのテーマ、「生物多様性」「社会のなかの多様性」について学べる本。1は、生き物の進化や生態系のしくみのほか、人間と生態系のかかわりも解説する。
件名1 生物多様性

(他の紹介)内容紹介 この本では、生きものどうしの関係から自然界のバランスについて学びます。たとえば、植物が虫に花粉を運んでもらう関係や、鳥が木の実を食べて、ふんを落とすことで種を散らせる関係など、自然の中にはおどろくほど多くの協力関係があります。しかし、生態系の中では、バランスがとても大切です。一つの種が消えたり、ぎゃくにふえすぎたりすると、自然界のバランスがくずれ、多くの生きものに影響をあたえることがあります。1巻では、生物多様性の測定方法や、生態系から得られるめぐみについても紹介しています。わたしたちの生活は、自然が提供する多くのめぐみにささえられています。
(他の紹介)目次 第1章 生きものがくらす世界(地球にすむ多様な生きものたち
変化が重なり進化が起こる
生きものどうしの多様な関係
生態系のしくみ)
第2章 生態系の大きな変化(生態系のバランス
生きものの絶滅の歴史
人間がまねく絶滅の危機
絶滅のおそれがある生きもの)
第3章 生物多様性(生物多様性はなぜ必要?
生物多様性条約
3つの生物多様性
生物多様性のはかりかた
生態系がもたらす「生態系サービス」
生物多様性とSDGs
生物多様性ホットスポット
生物多様性にかかわる法律)
(他の紹介)著者紹介 森 章
 東京大学先端科学技術研究センター教授。東京大学農学生命研究科教授(兼担)。横浜国立大学IMS客員教授。日本学術会議連携会員。ドイツ研究振興協会メルカトルフェロー。京都大学大学院農学研究科・博士課程修了。博士(農学)。京都大学、サイモンフレーザー大学にて特別研究員、横浜国立大学特任助教、同准教授、同教授などを経て現職。国内外で積極的にフィールドワークを展開している。現在、生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)専門家、北海道斜里町森林再生専門委員などとしても活動。東京大学卓越研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。