検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

航西日記  パリ万国博見聞録   講談社学術文庫 2809

著者名 渋沢 栄一/[著]
著者名ヨミ シブサワ,エイイチ
出版者 講談社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009508896293.0/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋沢 栄一 杉浦 譲 大江 志乃夫
293.09 293.09
ヨーロッパ-紀行・案内記 万国博覧会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000962906
書誌種別 図書
書名 航西日記  パリ万国博見聞録   講談社学術文庫 2809
書名ヨミ コウセイ ニッキ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
副書名 パリ万国博見聞録
副書名ヨミ パリ バンコクハク ケンブンロク
著者名 渋沢 栄一/[著]   杉浦 譲/[著]   大江 志乃夫/訳
著者名ヨミ シブサワ,エイイチ スギウラ,ユズル オオエ,シノブ
出版者 講談社
出版年月 2024.3
ページ数 186p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-534839-0
ISBN 978-4-06-534839-0
分類記号 293.09
内容紹介 万博に沸くパリ、産業革命のロンドン。この時の見聞が、日本経済の血肉となった。1867年、パリ万国博覧会に派遣された将軍徳川慶喜の弟・昭武に随行した、渋沢栄一と杉浦譲による旅の記録。
件名1 ヨーロッパ-紀行・案内記
件名2 万国博覧会

(他の紹介)内容紹介 一八六七年、パリ万国博覧会に派遣された将軍徳川慶喜の弟・昭武に随行した、渋沢と杉浦による旅の記録。植民地化するアジア、パリの壮観な凱旋門、ナポレオン三世や各国の国王への謁見、一万人が働くベルギーの製鉄所、イギリスの銀行での厳密な貨幣製造と、新聞社の精巧な印刷機。彼らの好奇心が、近代日本経済の扉を開いていく。
(他の紹介)目次 第1章 上海から香港へ
第2章 インド洋を航して紅海へ
第3章 スエズをこえてパリに入る
第4章 パリ宮廷の社交
第5章 ロシア皇帝狙撃事件
第6章 パリ万国博覧会を見る
第7章 博覧会の褒賞式
第8章 博覧会における日本の評判
第9章 スイスおよびオランダを見る
第10章 ベルギーおよびイタリーを見る
第11章 マルタ島を巡歴
第12章 イギリス巡歴の旅
付録 『渋沢栄一自叙伝』より 王政復古と帰朝
(他の紹介)著者紹介 渋沢 栄一
 1840年、武蔵国榛沢郡血洗島村(現在の埼玉県深谷市)生まれ。家業の藍玉製造に携わり、論語も学ぶ。京都で一橋慶喜に仕え、1867年慶喜の実弟昭武のパリ万博視察に随行。帰国後、静岡藩、明治政府を経て経済人として第一国立銀行など約500の企業に関与。1931年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉浦 譲
 1835年、甲斐国(現在の山梨県)生まれの幕臣。通称は愛蔵。甲府勤番士ののち、江戸で外国奉行支配書物出役となる。1863年と67年に渡欧。維新後は明治政府に出仕し、郵便制度の確立などに努め、郵便切手の創始者として知られる。1877年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大江 志乃夫
 1928年、大分県生まれ。専門は日本近現代史。東京教育大学教授、茨城大学教授を務めた。2009年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。