検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓条約60年後の真実  韓国併合とは何だったのか   岩波ブックレット No.1113

著者名 和田 春樹/著
著者名ヨミ ワダ,ハルキ
出版者 岩波書店
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009812231319.1/ワ/一般図書成人室 準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 春樹
319.1021 319.1021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001087034
書誌種別 図書
書名 日韓条約60年後の真実  韓国併合とは何だったのか   岩波ブックレット No.1113
書名ヨミ ニッカン ジョウヤク ロクジュウネンゴ ノ シンジツ(イワナミ ブックレット)
副書名 韓国併合とは何だったのか
副書名ヨミ カンコク ヘイゴウ トワ ナンダッタ ノカ
著者名 和田 春樹/著
著者名ヨミ ワダ,ハルキ
出版者 岩波書店
出版年月 2025.9
ページ数 63p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-271113-3
ISBN 978-4-00-271113-3
分類記号 319.1021
内容紹介 60年前、日韓基本条約第2条を受け入れたにもかかわらず、韓国側の解釈を拒否し、1910年の韓国併合は両国の合意によるものと主張する日本。条約締結の経緯と、条文解釈をめぐる両国の認識の相違を明らかにする。
著者紹介 大阪生まれ。東京大学文学部卒業。同大学名誉教授。専攻は、ロシア・ソ連史、現代朝鮮研究。著書に「回想市民運動の時代と歴史家」など。
件名1 日本-対外関係-韓国-歴史

(他の紹介)内容紹介 60年前、日本は日韓基本条約第2条を受け入れたにもかかわらず、韓国側の解釈を拒否し、1910年の韓国併合は両国の合意によるものと主張した。条約締結までの交渉の経緯を辿りながら、なぜ認識の相違が生まれ、放置されたかを明らかにし、その克服をめざす。
(他の紹介)目次 1 力による併合、欺瞞の併合条約
2 日韓会談の曲折ある展開
3 日韓会談の最終局面
4 日韓条約の調印と日韓条約反対運動
5 批准議会での審議
6 以後の六〇年の中で
7 日韓基本条約解釈の分かれを克服する
付録 日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約
(他の紹介)著者紹介 和田 春樹
 1938年大阪生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学社会科学研究所教授、所長を経て、東京大学名誉教授。専攻は、ロシア・ソ連史、現代朝鮮研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。