蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トコトンやさしい橋梁工学の本 今日からモノ知りシリーズ B&Tブックス
|
著者名 |
依田 照彦/著
|
著者名ヨミ |
ヨダ,テルヒコ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009508243 | 515/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000964158 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トコトンやさしい橋梁工学の本 今日からモノ知りシリーズ B&Tブックス |
書名ヨミ |
トコトン ヤサシイ キョウリョウ コウガク ノ ホン(ビー アンド ティー ブックス) |
著者名 |
依田 照彦/著
|
著者名ヨミ |
ヨダ,テルヒコ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-08332-7 |
ISBN |
978-4-526-08332-7 |
分類記号 |
515
|
内容紹介 |
美しく、安全で、長きにわたり利用されるべき橋を造るために必要な知識の概略をやさしく解説。橋梁の調査、計画、設計、施工、維持管理、補修・補強に至るまで、難解な計算方法などを除いて全般的に紹介する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。同大学理工学術院名誉教授。専門分野は構造工学、橋梁工学、構造力学。著書に「トコトンやさしい橋の本」など。 |
件名1 |
橋梁工学
|
(他の紹介)内容紹介 |
美しく、安全で、長きにわたり利用されるべき橋を造るために必要な知識の概略を、やさしく解説する本。橋梁の調査、計画、設計、施工、維持管理、補修・補強に至るまで、実際の設計段階では必要となる難解な計算方法などを除いて、全般的に紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 橋を知るための基本とは何? 第2章 橋の形はどうやって決まる? 第3章 橋はどのように計画・設計する? 第4章 橋はどのように造る? 第5章 橋はどのように架ける? 第6章 橋はどのように守る? |
(他の紹介)著者紹介 |
依田 照彦 早稲田大学理工学術院名誉教授。専門分野、構造工学、橋梁工学。構造力学。1946年東京都生まれ。2017年早稲田大学理工学術院名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ