検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

橋があぶない  迫り来る大修繕時代  

著者名 依田 照彦/共著
著者名ヨミ ヨダ,テルヒコ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006597280515.8/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋梁 建築物-維持管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000204485
書誌種別 図書
書名 橋があぶない  迫り来る大修繕時代  
書名ヨミ ハシ ガ アブナイ
副書名 迫り来る大修繕時代
副書名ヨミ セマリクル ダイシュウゼン ジダイ
著者名 依田 照彦/共著   高木 千太郎/共著
著者名ヨミ ヨダ,テルヒコ タカギ,センタロウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2010.10
ページ数 3,220p
大きさ 19cm
ISBN 4-324-08873-9
ISBN 978-4-324-08873-9
分類記号 515.8
内容紹介 未点検と急速な高齢化という二重苦を抱えている我が国の橋。橋の現状を紹介し、予防保全による効率的な維持管理がいかに有効な対策であるかを明らかにする。
著者紹介 早稲田大学理工学術院創造理工学部社会環境工学科教授。
件名1 橋梁
件名2 建築物-維持管理

(他の紹介)目次 第1章 このままでは橋が落ちる(橋の寿命はいつまでか?
橋梁管理の現状 ほか)
第2章 橋はどのように守るのか?(アメリカの橋はなぜ落ちたか?
橋はどのように進化してきたか? ほか)
第3章 誰が橋を守るのか?(橋を「守る」とは何か?
アセットマネジメント ほか)
第4章 橋のない日本に未来はあるか(文明の興亡
我が国の国土と橋 ほか)
(他の紹介)著者紹介 依田 照彦
 早稲田大学理工学術院創造理工学部社会環境工学科教授。昭和52年早稲田大学理工学部助手、昭和57年同大学理工学部工学部助教授、昭和62年同大学理工学部教授を経て現職。その他、平成18年日本学術会議連携会員、平成21年日本橋梁建設協会理事、平成22年土木学会理事等を歴任。専門分野、土木工学、建設工学、構造工学、橋梁工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高木 千太郎
 (財)東京都道路整備保全公社道路アセットマネジメント推進室長、法政大学兼任講師、国士舘大学非常勤講師。(財)首都高速道路技術センター上席研究員。昭和49年東京都建設局入都、平成元年同港湾局建設部東京港連絡橋新交通システム建設室主任、平成4年同建設局道路建設部道路橋梁課主査、平成17年建設局道路管理部専門参事(橋梁構造担当)を経て現職。専門分野、橋梁工学、アセットマネジメント、維持管理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。