検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トコトンやさしいユニバーサルデザインの本  今日からモノ知りシリーズ B&Tブックス

著者名 宮入 賢一郎/著
著者名ヨミ ミヤイリ,ケンイチロウ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008603540501.8/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

495.13 495.13
495.13 495.13
月経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000793288
書誌種別 図書
書名 トコトンやさしいユニバーサルデザインの本  今日からモノ知りシリーズ B&Tブックス
書名ヨミ トコトン ヤサシイ ユニバーサル デザイン ノ ホン(ビー アンド ティー ブックス)
著者名 宮入 賢一郎/著   実利用者研究機構/著
著者名ヨミ ミヤイリ,ケンイチロウ ジツリヨウシャ ケンキュウ キコウ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2022.3
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-08198-9
ISBN 978-4-526-08198-9
分類記号 501.83
内容紹介 「より多くの人々に利用しやすい商品を設計する」という思想をもつユニバーサルデザインだが、実際の設計は一筋縄ではいかない。ユニバーサルデザインを実現する上で直面する困難の解決策、正しい理解と豊富な事例を紹介する。
著者紹介 株式会社KRC代表取締役社長。技術士。長野県林業大学校非常勤講師、特定非営利活動(NPO)法人CO2バンク推進機構理事長ほか。著書に「はじめての技術士チャレンジ!」など。
件名1 ユニバーサルデザイン

(他の紹介)内容紹介 すべての人に読んでほしい。生理だけでなく、ライフスキルの学びにも。
(他の紹介)目次 1章 水泳が教えてくれた自分らしさと生理の大切さ(オリンピックの記憶
水泳との出会い ほか)
2章 学ぶことが人生の選択肢を広げる力になります(セカンドキャリアのスタート
「元アスリート」だけでは役に立たない ほか)
3章 生理を知ることは、今の自分と向き合うヒント(自分を大切にできていますか
アイデンティティと自分らしさ ほか)
4章 今日できる一歩が、毎日を心地よく変えていきます(自分の言葉でシェアしてみましょう
学校や職場でできること
どこからがセクハラになるの?
男性も女性もみんな一緒に考えていく)
5章 人生のオーナーは、誰でもない自分自身(自分の身体は、自分で守る
今日から始めるセルフコンディショニング
これからの人生をより良く生きるために)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 華英
 元競泳日本代表/一般社団法人スポーツを止めるな理事(1252プロジェクトリーダー)。1985年生まれ。日本大学経済学部経済学科、早稲田大学学術院スポーツ科学研究科を経て、順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科精神保健学専攻博士後期過程修了。博士(スポーツ健康科学)。ベビースイミングから水泳を始め、2000年日本選手権に15歳で初めて出場。競泳選手として、2001年世界選手権(福岡)から女子背泳ぎ選手として注目された。100m背泳ぎ元日本記録保持者。2008年北京オリンピック、2012年ロンドンオリンピックに出場するなど日本競泳界で活躍。同年岐阜国体を最後に現役引退後、マットピラティスコーチをはじめ執筆活動や全国各地での講演会やセミナーをおこなう。公益財団法人全日本柔道連盟ブランディング戦略推進特別委員会副委員長、公益財団法人日本卓球協会理事、一般社団法人日本トップリーグ連携機構常任理事。特定非営利活動法人日本オリンピアンズ協会理事。日本パラリンピック協会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。