蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210746673 | 913/ナカ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 210749982 | 913/ナカ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
アルビス | 210747218 | 913/ナカ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001020934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くいしんぼうのクララ やまの動物病院 3 |
書名ヨミ |
クイシンボウ ノ クララ(ヤマ ノ ドウブツ ビョウイン) |
著者名 |
なかがわ ちひろ/作・絵
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,チヒロ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-19-865925-7 |
ISBN |
978-4-19-865925-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
まちの動物病院で暮らす大きなねこのとらまるは、山の動物たちのお医者さん。夜になると、こっそり「やまの動物病院」を開く。ある晩、まちの先生の患者のやぎのメリーと牛のクララが“急患”でやってきたが…。楽しいお話。 |
著者紹介 |
子どもの本の翻訳を手がけるとともに、作家・画家として絵本や幼年童話、児童文学を数多く生み出す。「やまの動物園」でひろすけ童話賞、「どうぶつがすき」で日本絵本賞翻訳絵本賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
1 大豆の誕生 2 大豆食品について 3 大豆の近代史 4 国内で持ち上がった大豆粕の需要 5 満州における大豆の歴史 6 満鉄の大豆ビジネス 7 満州国と日本の大豆産業 8 日本企業が満州の大豆事業に 9 日中戦争と満州大豆 10 欧州における大豆の発展 11 アメリカ大豆について 12 戦争で飛躍するアメリカ大豆 13 アメリカで発展した大豆産業 14 フォード自動車と大豆 15 第二次世界大戦でアメリカ大豆が飛躍 16 日本の戦後の食糧難 17 アメリカ大豆のつまずきと南米の抬頭 18 世界の大豆栽培 19 戦争と大豆の裏面史 20 満鉄が開発したもうひとつの抽出技術―満鉄が研究したアルコール抽出技術 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 昇 1939年6月9日、徳島県生まれ。東京教育大学農学部卒業。豊年製油株式会社入社。取締役中央研究所長、開発技術本部長。財団法人杉山産業化学研究所常任理事、所長、などを歴任。一般財団法人杉山産業化学研究所顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ